lifestyle

材料2つで完成! マシュマロプリンに「新食感」「子供も喜ぶ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マシュマロ

甘くてふわふわのマシュマロは、そのまま食べるのはもちろん、手作りお菓子のトッピングに使ったりBBQであぶって食べたりと、いろいろな楽しみ方ができます。

しかし、「大袋入りで買ったら余ってしまった…」ということもあるでしょう。

そのような時は、ちょっとしたひと手間で、違った味わいのスイーツにアレンジしてみましょう。

余ったマシュマロがプリンに変身

マシュマロを水で洗ってひと手間かけると、なんと『マシュマロプリン』になるのだそうです。

Instagramでライフハックを発信している、もも(momo._.kurashi)さんがおすすめするレシピをご紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ももさんのレシピは火を使わず、材料も工程も非常にシンプルです。

【材料】

・余ったマシュマロ

・牛乳 200~300㎖

なお、使う牛乳は、マシュマロの量や仕上げたいプリンの固さに合わせて調整しましょう。

マシュマロをボウルに入れて、水で洗います。

マシュマロを洗う

洗ったマシュマロを耐熱容器に移し、牛乳を注ぎましょう。

牛乳を注ぐ

600Wの電子レンジで3分加熱します。

レンジで加熱

加熱後、マシュマロが溶けるまでよく混ぜましょう。溶けきっていない場合、加熱時間を足してもOKです。加熱しすぎに注意しながら試してみてください。

マシュマロが溶けるまでよく混ぜる

氷水で粗熱を取ったら、保存容器へ移します。

保存容器へ移す

冷蔵庫で3~4時間ほど冷やせば完成です。

冷蔵庫で冷やす

フルフルとした柔らかい仕上がりと甘さで、子供も大喜びでしょう。

フルフル食感

新感覚のスイーツに興味津々

マシュマロがプリンに変身したことに驚いた人は多かったのか、投稿には多くの反応が集まりました。

・おいしそう!

・牛乳の代わりにオーツミルクを使うのもよさそう!

・牛乳プリンみたいに見える!

牛乳とマシュマロだけで作るので、見た目は牛乳プリンのよう。ももさんによると、牛乳プリンよりも甘く仕上がるそうです。

ももさんのレシピなら、持て余していたマシュマロも飽きずに食べきれるでしょう。

火を使わずに作れるので、ぜひ子供と一緒に作ってみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
momo._.kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top