lifestyle

温めて混ぜるだけ! もっちもちなおやつの作り方が、こちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

さまざまな料理に使えて、比較的安価で手に入れることができる、豆腐。

豆腐は料理だけでなく、おやつを作る上でも活躍します。

株式会社セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランドである『セブンプレミアム』のTwitterアカウントが、豆腐を使ったおやつのレシピを公開しました。

片栗粉と豆腐でもっちもち!まるでわらび餅なおやつ

【材量】

・絹豆腐 1丁(150g)
・片栗粉 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・コーティング用の砂糖 大さじ1
・牛乳 大さじ2
・醤油 小さじ6ぶんの1
・塩 適量
・黒蜜 適量

まず、耐熱ボウルに豆腐を入れ、滑らかになるまで、泡立て器などで混ぜます。

次に、片栗粉、砂糖、牛乳、醤油を入れて混ぜ、ラップをせずに600wの電子レンジで1分半温めます。

電子レンジから取り出したら再度混ぜ、さらに1分半温めましょう。

バット上で、きな粉、砂糖、塩を混ぜ、そこに生地をスプーンですくい入れて絡めます。

器に盛り、黒蜜をかけたら完成!

同アカウント担当者によると、少しの醤油を入れることで深みが加わり、グンとおいしくなるのだとか。

簡単に作ることができるこのおやつは、子供だけでなく大人も嬉しいですね!

今日のおやつに、作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
@premium_life_7

Share Post LINE はてな コメント

page
top