冷凍うどんと卵を使う『油うどん』のレシピに「無限にいける!」「来週作ります」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
こってりとした味わいがおいしい、油うどん。
おうちで、手軽に作れたら、ランチや小腹が空いた時などに便利ですよね。
レンジ4分でできる『油うどん』
簡単時短レシピをSNSで紹介している、イガゴー(@gogoigarashi)さんが、X(Twitter)に投稿した『油うどん』のレシピが「おいしい」と話題です。
電子レンジ4分で、専門店のような味を再現できるというレシピをご覧ください。
【材料】
・冷凍うどん 1玉
・卵黄 1個
・ごま油 大さじ1杯
・オイスターソース 小さじ2杯
・おろしニンニク 小さじ1/2杯
・酢 小さじ1杯
・かつお節 適量
・醤油 適量
・コショウ 適量
・青ネギ 適量
・白ごま 適量
・ラー油 適量
まず、冷凍うどん1玉に、軽くラップをして、600Wに設定した電子レンジで4分ほど温めます。
温めたうどんに、ごま油とオイスターソース、おろしニンニク、酢、かつお節を分量通り入れて、混ぜましょう。
醤油とコショウで味をととのえたら、最後に、卵黄1個と、青ネギ、白ごま、ラー油を適量かけて…完成!
「無限にいけそう」「これ飲み物ですか…?って勢いで消えていく」とシガゴーさんが表現する、油うどんのレシピに、ネット上でも「来週のメニューに決めました!」など、称賛の声が上がっています。
電子レンジで温めたうどんを、流水で洗い、水気を切ってから調理すれば『冷やし油うどん』にも、できるそうです。これなら、暑い夏にもぴったりですね。
お好きな方法で、ぜひお試しください!
[文・構成/grape編集部]