もうゆで卵は作らない! 母が教える『サンドイッチの裏技』に「時短で助かる!」
公開: 更新:


家族が飽きた卵サンド 母が小さじ1杯入れたのは…?【マンネリ打破レシピ】忙しい朝でも手軽に作れる玉子サンド。我が家でも食卓に並ぶと、子供が喜ぶ人気メニューです。 しかし、同じような味つけばかりだと「また玉子サンド?」と家族からガッカリする声が上がることも…。 「何か変化を加えられないか」と考...

『玉子焼き=おかず』じゃない! 切ってびっくりの玉子焼きがこちら!【お弁当レシピ】見た目は玉子焼きなのに、切ると中からオムライスが登場!ご飯を巻くだけで作れる、簡単でかわいい“オムライス風玉子焼き”のレシピをご紹介。朝食やお弁当にもぴったりな、話題のアレンジです。
- 出典
- ano_kurashi_
サンドイッチの具材として根強い人気を誇るのが、ゆで卵を潰してあえた卵サラダでしょう。
しかし、卵をゆでて、殻をむき、つぶす…という工程は意外と手間がかかりますよね。
あの(ano_kurashi_)さんがおすすめする『時短テク』を使えば、忙しい朝でもササッと卵サンドが作れるそうですよ。
※動画はInstagram上で再生できます。
ゆで卵は作らない!卵サンドが簡単すぎた
ゆで卵を作ることなく、卵サンドを仕上げているという、あのさん。
活用しているのは、岩谷マテリアル株式会社が取り扱う、袋のラップ『アイラップ』です。
まず、耐熱皿に袋を広げ、卵を割り入れます。
爪楊枝などを使って、黄身に数か所、穴を開けましょう。
卵に水を大さじ1杯加えたら、袋の口をクルクルと閉じてください。
600Wに設定した電子レンジで1分半、加熱。
袋に塩、コショウ、マヨネーズを入れて、袋を揉み、卵をつぶしましょう。
この時、卵が熱くなっているため、タオルなどを使うのがおすすめだそうです。
袋の角をカットし、そのままパンに絞り出せば、手や食器を汚さずにきれいに盛り付けられますよ!
包丁も使わず、ゆでる手間もないので、手軽に卵サンドができるでしょう。『アイラップ』を使えば、洗い物を出さずに調理することも可能ですよね。
投稿には「簡単だし、時短で助かる!」「おいしそう。卵サンドだけじゃなくて、タルタルソースも作れそう」といった声が上がっていました。
過去には、フライパンを使って、10分で米を炊く方法を紹介した、あのさん。
時短テクニックを取り入れれば、バタバタしがちな朝にも、ちょっぴり余裕が生まれるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]