マルタイラーメンが激うまに! 話題のちょい足し術に「コレは試してみたい」「すぐやる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
棒状インスタントラーメンといえば、「マルタイラーメン」。福岡発祥の即席麺で、その歴史は古く、多くのラーメンファンに愛されています。
マルタイラーメンの特長といえば、なんといってもそのシンプルながらも深い味わいでしょう。独特の麺の食感と、コクのあるスープが絶妙にマッチしており、インスタントとは思えないほどのクオリティです。
もちろん、そのままでも十分おいしいのですが、今やネットではさまざまなアレンジレシピで溢れています。
そんな中、ちょっとした工夫で屋台のような本格的な豚骨ラーメンに変身させるレシピを発見。ネット上でも話題になっており、試した人たちはそのおいしさでヤミツキになっています。
そのアレンジレシピを実際に作ってみたところ、意外な材料を加えるだけで確かに驚くほど味わいがアップしました。
ラードと牛乳をちょい足し! たったひと手間で本格的な屋台ラーメン
それでは、そのマルタイラーメンを本格的に格上げする具体的なアレンジレシピを見ていきましょう。
用意するものは、マルタイラーメン、醤油、そして意外な調味料のこちら。それが牛乳とラードです。
まず、鍋で乾麺をゆで始めます。その間に、丼にお湯を入れて加温しておきましょう。
麺がゆで上がる直前に、丼のお湯を捨て、スープ作りに取り掛かります。ラード大さじ1、醤油小さじ2、牛乳大さじ1を丼に入れ、付属の粉末スープと調味液を加えます。
最後にゆで汁を少し加え、ゆで上がった麺を入れれば、あっという間に完成です。
お好みで、刻みネギやコショウを加えると、さらにおいしさが増します。
このレシピの秘訣は、ラードと牛乳の組み合わせにあります。ラードが豚骨スープのコクと旨味を引き立て、牛乳がまろやかな味わいを加えるのです。
食べてみると、その味はまさにお店の豚骨ラーメン。家庭でこれほど本格的な味を出せるとは、正直驚きました。このレシピなら、いつでも自宅で屋台の味を楽しむことができます。
みなさんもぜひこのアレンジレシピを試して、お家で簡単に本格的な豚骨ラーメンを堪能してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]