ミツカンが公開した、レンジで簡単『オクラレシピ』がおいしそう 「早速今晩作ります!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。
例年6~9月に旬を迎えるオクラは、ネバネバとした食感が特徴。
栄養価も高く、夏バテ防止や免疫力の維持にも効果が期待できる食材です。
そんなオクラを使ったお手軽レシピを、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが紹介しています。
レンジで簡単!『オクラとコーンのツナ和え』
ミツカンがInstagramに投稿したのは、『オクラとコーンのツナ和え』。
同社のロングセラー商品『味ぽん』と、オクラとツナ缶、コーン缶だけで作れる簡単レシピでした!
【材料(2人ぶん)】
・オクラ 1袋
・ツナ缶 1缶
・コーン缶(ホール) 大さじ4杯
・『味ぽん』 大さじ1杯
まず、オクラのヘタを切り落とし、ガクの周りを削って1cm幅の輪切りにします。
切ったオクラを耐熱容器に入れてラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱してから粗熱を取りましょう。
その後、軽く油を切ったツナと、コーン、『味ぽん』を加えて軽く和えれば完成!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
オクラのネバネバと、甘さが際立つコーン、旨味がジュワッと出てくるツナが絶妙にマッチしそうです!
味付けも『味ぽん』1本で済み、電子レンジのみで作れるため、献立に1品欲しい時にサッと作ることができますよ。
投稿には「早速、今晩作ります!」「火を使わずに作れるのがいい」「これなら私にも作れます」などの感想が寄せられました。
ミツカンの簡単レシピで、夏にぴったりなオクラをたくさん味わいたいですね!
[文・構成/grape編集部]