lifestyle

「ご飯泥棒だ!」 ミツカンが考えた『ナスの食べ方』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ナスを焼く画像

※写真はイメージ

暑い夏は、食欲が落ちてしまう季節です。

うだるような暑さで食欲が落ちやすい夏は、さっぱりとした味付けのメニューが好まれます。

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントは、食欲が回復しそうな、スタミナ満点なおかずを紹介していました!

『とろとろナスのにんにく焼き』の作り方

ミツカンが紹介したのは、夏野菜のナスと、ニンニクをこんがりと焼いて、『味ぽん』を絡めた、簡単レシピ。

さっぱりとした味付けで食べやすく、白米との相性が抜群です。

早速、見ていきましょう!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

【材料(2人ぶん)】

・ナス 3本

・サラダ油 大さじ2杯

・ニンニク 1かけ

・ベビーリーフ 適宜

・『味ぽん』 大さじ2杯

・みりん 大さじ1杯

まず、ナスのヘタを落として、縦半分に切ります。1cm幅に格子状の切れ目を、両面に入れていきましょう。ニンニクは薄切りにしてください。

『味ぽん』は、みりんと合わせて調味液を作っておきます。

フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、ニンニクを入れます。キツネ色になって、カリッとなるまで焼いたら、取り出しましょう。

フライパンに、ナスの皮の面を下にして入れます。焼き目が付いたら上下を返し、2分程、ふたをして蒸し焼きにしてください。

しんなりしたら、先ほど合わせた調味液を回し入れ、上下を返しながら、炒めて絡めます。

ナスとニンニクを器に盛って、お好みでベビーリーフを添えれば、できあがり!ニンニクがない時は、市販のニンニクチューブでも代用できます。

ナスの切れ目に、ニンニクのうま味と、『味ぽん』がしみ込んで、香ばしい味が口いっぱいに広がりそうですね。

レシピを見た人からは、さまざまなコメントが寄せられました。

・白米をモリモリと食べたくなる!ご飯泥棒だ!

・食べ応えがありそう。

・こういうおかずが、一番間違いない!

食べ始めたら、どんどん箸が進んでしまいそうな、絶品レシピ。

ぜひ、作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top