lifestyle

副菜に迷ったら絶対作って! 『ナスの甘酢炒め』に「メイン級」「箸止まらん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

煮る、焼く、揚げると、さまざまな調理法で楽しめるナスは、人気の高い万能食材です。

そんなナスを使った絶品レシピが、Instagramで注目を集めています。

本記事では、時短簡単レシピを発信しているあき(akimamagohan)さんのInstagramから、『ナスの甘酢炒め』のレシピを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

おいしさが止まらない!ナスの甘酢炒めのレシピ

手軽に作れて、ご飯がどんどん進むと評判の1品です。

【材料】

・ナス 2本

・片栗粉 大さじ1杯

・酒 大さじ1杯

<A>

・砂糖 大さじ1杯

・みりん 大さじ1杯

・酢 大さじ1杯

・醤油 大さじ1杯

ナスを縦半分に切り、そこから乱切りにしていきます。

ナスを乱切りにしている様子

ビニール袋にナスと片栗粉を入れ、よく振りましょう。

ビニール袋にナスと片栗粉を入れている様子

油を引いたフライパンでナスを焼いたら、酒を加えてフタをして蒸し焼きにします。

ナスを焼いている様子

火が通ったのを確認したら、あらかじめ混ぜておいた<A>を加えて炒めましょう。

ナスに調味料を加えている様子

全体に味がなじんだら完成です。好みで万能ネギを散らすと、彩りと風味がアップします。

完成したナスの甘酢炒め

あきさんが紹介するナスの甘酢炒めのレシピに、Instagram上では以下のような感想が寄せられています。

・じゅわっとする感じが伝わってきて、おいしそう!

・ナスと甘酢、どっちも好きだからこの組み合わせ最高!

・ご飯が進むやつだねこれは。

ナスに甘酢がしみ込んだ、『じゅわっ』とした食感が食欲をそそると、多くの人の心をつかんだようです。

夏バテ時にもおすすめ!食べやすくて栄養満点

ナスの甘酢炒めは、夏の暑さで食欲が落ちている時でも、さっぱりと食べられるのが魅力です。

カロリー控えめで栄養も摂れるため、無理なく身体をいたわりながら食事を楽しめるでしょう。

食べごたえもしっかりあり、ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみや副菜にもぴったりです。

調理工程もシンプルで、手間をかけずにあっという間に完成するのも嬉しいポイント。箸が止まらなくなるナスの甘酢炒めが気になる人は、ぜひ一度試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

出典
akimamagohan

Share Post LINE はてな コメント

page
top