ブロッコリーの葉っぱは… 農家の情報に「知らなかった」「これはありがたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ
農業法人
有限会社安井ファーム
石川県白山市に本社を置く農業法人。年間約200万株を出荷するブロッコリーを中心に、水稲、キャベツ、タマネギ、コーン、小松菜など多くの作物を栽培している。
official:有限会社安井ファーム
X:@yasuifarm

夫「また食べたい…」 市販スープをフレンチトーストに活用すると?カボチャを煮たり蒸したりする手間は一切なし!市販の『カボチャスープ』をフレンチトーストの漬け込み液に活用。夫も絶賛のおかず系アレンジです。

作るのが面倒な『レンコンのはさみ焼き』 時短のコツに「この手があったか!」穴の開いたかわいらしい見た目と、シャキシャキの食感で、子供にも人気なレンコン。 煮物、炒め物、揚げ物と万能なレンコンですが、筆者が時々無性に食べたくなるのが『レンコンのはさみ焼き』です。 ひき肉とレンコンの相性が抜群で大...
- 出典
- @yasuifarm






年中を通して出回っている、ブロッコリー。
茎まで余すことなく食べられますが、スーパーマーケット(以下、スーパー)のブロッコリー売り場には、葉っぱを捨てるためのゴミ箱が設置されていることが多いでしょう。
そのため、食べるものなのか、捨てたほうがいいのかで迷いますよね。
ブロッコリーの葉っぱは捨てる?食べる?
ブロッコリーの情報をXで発信している、有限会社安井ファーム(以下、安井ファーム)のXアカウント(@yasuifarm)。葉っぱにまつわる投稿が反響を呼んでいます。
先述したように、ブロッコリーの葉っぱは、スーパーで葉っぱ用のゴミ箱が設置されていたり、袋詰めの段階であらかじめ除かれていたりすることからも、「食べる部分ではない」という認識を持っている人が多いでしょう。
※写真はイメージ
そんなブロッコリーの葉っぱについて、安井ファームの担当者は「光の速さでポイされがちな、あの小さい葉っぱですが、食べられます」とコメント。
調理の方法は、ベーコンと炒めたり、さっとゆでてから酢醤油に浸けたりして食べるとおいしいといいます。
なお、葉っぱはケールのようなクセはあるそうですが、カルシウムをはじめとした栄養素が含まれているそうです。
今まで捨てていた部位が食べられると知ったら、お得な気分になりますね!
安井ファームの投稿には「知らなかった」という声のほか、こんなコメントが寄せられました。
・芯は食べていましたが、葉っぱは捨てていました…。次からは一緒にいただきます。
・食べたことがありますが、おいしいですよね。今度酢醤油でも試してみます!
・ブロッコリーは、本当に捨てるところがないですね。
・これはありがたい!全身くまなくいただきます。
安井ファームはほかにもブロッコリーにまつわる消費者の質問に答えています。
花蕾(からい)をはじめ、茎や葉っぱまで食べられる、ブロッコリー。次に調理をする際は、葉っぱも一緒に使ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]