lifestyle

ブロッコリーの葉っぱは… 農家の情報に「知らなかった」「これはありがたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロッコリーの写真

※写真はイメージ

年中を通して出回っている、ブロッコリー。

茎まで余すことなく食べられますが、スーパーマーケット(以下、スーパー)のブロッコリー売り場には、葉っぱを捨てるためのゴミ箱が設置されていることが多いでしょう。

そのため、食べるものなのか、捨てたほうがいいのかで迷いますよね。

ブロッコリーの葉っぱは捨てる?食べる?

ブロッコリーの情報をXで発信している、有限会社安井ファーム(以下、安井ファーム)のXアカウント(@yasuifarm)。葉っぱにまつわる投稿が反響を呼んでいます。

先述したように、ブロッコリーの葉っぱは、スーパーで葉っぱ用のゴミ箱が設置されていたり、袋詰めの段階であらかじめ除かれていたりすることからも、「食べる部分ではない」という認識を持っている人が多いでしょう。

ブロッコリーの写真

※写真はイメージ

そんなブロッコリーの葉っぱについて、安井ファームの担当者は「光の速さでポイされがちな、あの小さい葉っぱですが、食べられます」とコメント。

調理の方法は、ベーコンと炒めたり、さっとゆでてから酢醤油に浸けたりして食べるとおいしいといいます。

ブロッコリーの葉っぱ

なお、葉っぱはケールのようなクセはあるそうですが、カルシウムをはじめとした栄養素が含まれているそうです。

今まで捨てていた部位が食べられると知ったら、お得な気分になりますね!

安井ファームの投稿には「知らなかった」という声のほか、こんなコメントが寄せられました。

・芯は食べていましたが、葉っぱは捨てていました…。次からは一緒にいただきます。

・食べたことがありますが、おいしいですよね。今度酢醤油でも試してみます!

・ブロッコリーは、本当に捨てるところがないですね。

・これはありがたい!全身くまなくいただきます。

安井ファームはほかにもブロッコリーにまつわる消費者の質問に答えています。

花蕾(からい)をはじめ、茎や葉っぱまで食べられる、ブロッコリー。次に調理をする際は、葉っぱも一緒に使ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

北海道物産展の弁当の写真

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!

出典
@yasuifarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top