lifestyle

「早速真似する!」「絶対に作ります」 『味噌』を使った漬物レシピに反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味噌の漬物

お口直しや、塩分補給に食べたくなる、漬物。

ぬか漬けや酢漬けを自作する人も多く、ネット上でも、さまざまなレシピが出ていますよね。

そんな中、hina(hina_menu_)さんが、Instagramで紹介した『味噌の漬物』は、簡単で無駄がないとして、大きな反響を呼びました。

自宅にある調味料だけで作れて、漬物によって出た汁も活用できるといいます!

残った汁まで活用!無駄のないレシピに反響

用意する調味料は、味噌、みりん、砂糖だけ。動画では、キュウリとニンジンを漬けていました。

事前に、キュウリは軽く塩揉みしてから叩き、ニンジンは縦に2等分しておきます。

キュウリを叩く
ニンジンを縦に2等分

フリーザーバッグに、味噌とみりんを大さじ2杯ずつ、砂糖を大さじ1杯入れます。

ジップロックに調味料を入れる

袋の上から揉んで混ぜてから、キュウリとニンジンを投入。

味噌ベースの漬物の素にキュウリを入れる

後は、空気を抜いて、フリーザーバッグを閉じたら、冷蔵庫で放置するだけです!

キュウリは1日、ニンジンは好みに合わせて1.5~3日漬けます。

ジップロックの空気を抜く

漬けた後は、野菜の水分が抜けて汁がたまりますが、心配する必要はありません。

冷蔵庫から取り出した漬物。水っぽいのが特徴

フリーザーバッグから、野菜を取り出してみると…。

キュウリは1日でしっかり漬かり、おいしそうです!

よく漬かったキュウリ

お好みのサイズにカットしていきます。食欲を誘う味噌ベースなので、漬物だけでもご飯が進みそうですね。

よく漬かったキュウリとニンジン

さらに、フリーザーバッグに残った汁は、捨てません!

スライスキュウリや薬味、豆腐などに合わせて、おいしい冷やし汁として活用できますよ。

漬物の汁を使った冷や汁
漬物の汁で作った冷や汁

用意する材料も手軽で、漬けたら放置するだけという、シンプルなレシピ。

初めての漬物としても、挑戦しやすそうですよね。

画期的な漬物に、心惹かれた人は多く、投稿にはこのようなコメントが寄せられていました。

・おいしそう!絶対に作ります。

・無駄がなくていいですね。

・ぬか漬けは面倒くさいと思ったけど、これは挑戦しやすい!

・早速、真似します!

残った汁まで、無駄なく活用できる『味噌の漬物』。

投稿を参考に、好きな野菜を漬けて、毎日の食卓に一品足してみるのはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

里芋が秒で消える? 煮物じゃない調理法に、子供が「明日も作って!」【脱マンネリレシピ】秋から冬にかけて旬を迎える里芋。ぬめりがあり、ねっとりとした食感が特徴的ですね。 里芋の食べ方といえば、煮物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 これまで、里芋は煮っころがしや筑前煮にすることが多かったのですが、...

サツマイモ(撮影:grape編集部)

砂糖もみりんも使いません! フライパンで簡単『さつまいも紅茶煮』本記事は、『サツマイモ紅茶煮』のレシピを紹介しています。

出典
hina_menu_

Share Post LINE はてな コメント

page
top