ピーマンの肉詰めじゃなくて… 作ったものに「大天才」「こんなのうまいに決まってる」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

カレーを入れる前に… 母が教える『タッパー』の裏技に「これからそうする!」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、タッパーの『困り事』を解消するライフハックに注目が集まりました。
- 出典
- @okakaricho
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
カレーを入れる前に… 母が教える『タッパー』の裏技に「これからそうする!」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、タッパーの『困り事』を解消するライフハックに注目が集まりました。
ピーマンに肉ダネを詰めて焼く、定番のおかず『ピーマンの肉詰め』。
肉と野菜のうまみがギュッと詰まった一品は、子供から大人まで人気があります。
しかし中には、ピーマンが苦手という人もいるかもしれません。
そんな人は、ピーマン以外の食材に肉を詰めてみてはいかがでしょうか。
『ギルティな肉詰め』がおいしそうすぎる…
おかかちゃん(@okakaricho)さんは、ピーマンではなく、あるものを使って肉詰めを作りました。
Xに投稿すると、その『罪な見た目』が話題に。何に肉ダネを詰めたのかというと…。
フランスパンの肉詰めを作っていました!
あふれる肉汁がフランスパンに染み込んで、まさに『罪な味』がしそうな一品。
肉ダネを詰めたフランスパンを、じっくり焼いて、しっかり火を通して作ったといいます。
最後にチーズをのせて、とろけさせれば…あまりのおいしさに、飛び上がってしまいそうですね。
「これなら米もいらない!」とつづっていた、おかかちゃんさん。
ハンバーガーのように、これだけで食事が完結するのもいいですね。
『パンの肉詰め』の写真に惹き付けられた人たちからは「うまそう…」という声が、続々と寄せられました。
・何この、けしからん飯は。めちゃくちゃおいしそう。
・パンの焼き目がそそる~。
・天才ですか?これがまずいわけがない。
・ホットドッグとハンバーガーのハイブリッドみたい。
・主食とおかず、いっぺんに作れるのがいいね!
見ているだけで食欲をそそられる『パンの肉詰め』。
カロリーを気にせず、思いっきり食べたい時に作ってみてください。ひと口頬張ったら、嫌なことも吹き飛んでいきそうですね!
[文・構成/grape編集部]