新タマネギをアレに入れると? ミツカンのレシピに「簡単でおいしそう」「早速作る」
公開: 更新:


もう塩焼きには戻れない… 鮭の『焼肉のタレ漬け』が最強すぎた焼肉のタレで鮭を漬けるだけ!定番の塩焼きが“照り焼き級”のうまさに変身。忙しい日でも5分で完成する簡単アレンジで、ご飯が止まらない一品に。

焼き芋を冷凍すると“ねっとりアイス”に? 話題の食べ方を試してみた焼き芋を冷凍するだけで、“ねっとり濃厚”なアイスのような食感に変身! 紅はるかや安納芋を使えば、おうちで簡単に高級スイーツ級の味わいが楽しめます。今話題の『冷凍焼き芋アイス』の作り方を紹介します。






春の訪れを感じる野菜の1つ、新タマネギ。
丸ごと煮込んでスープにしたり、ご飯と一緒に炊いたり、シンプルな料理で素材の味を楽しむ人は多いでしょう。
2024年3月、株式会社MizkanがInstagramアカウントで新タマネギをたっぷり使った『チヂミ』の作り方を紹介しました。
小麦粉を溶いた生地に野菜や海鮮などお好みの具を混ぜて焼く、韓国料理のチヂミ。新タマネギを入れたら、どんな味わいになるのでしょうか。
※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。
【材料(2人ぶん)】
・新タマネギ 1個
・ピザ用チーズ 30g
・桜エビ(素干し) 山盛り大さじ2杯
・『味ぽん』 大さじ2杯
〈生地〉
・薄力粉 50g
・片栗粉 50g
・水 2ぶんの1カップ
・卵 1個
・サラダ油 大さじ1杯
・ゴマ油 小さじ1杯
・青ジソ 2枚
新タマネギは1cmの角切りにしておきましょう。
ボウルに卵を入れて溶き、水と合わせます。薄力粉と片栗粉を加えて混ぜてください。
ボウルに角切りにした新タマネギ、ピザ用チーズ、桜エビを入れて全体が均一になるように混ぜましょう。
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ボウルの中身を流し入れ、厚さが平らになるようならします。
焼き色が付いたら上下をひっくり返して、時々押さえながらカリッと両面を焼いてください。
仕上げにごま油をフライパンの縁から流し入れ、全体に回します。後は、食べやすいサイズにカットし、お皿に盛れば完成です。
ひと口食べれば、新タマネギの優しい甘みが広がり、箸が止まらないおいしさです!
投稿には「天才!手近な材料で作れるのも嬉しい」「おいしそう。新タマネギがたくさん届いたから作ってみます」などの声が寄せられています。
おつまみにも、子供のおやつにもピッタリな、新タマネギのチヂミ。旬の味を楽しんでみてください!
[文・構成/grape編集部]