「手が動かない…」 めんつゆを使って料理をした父親のエピソードに、共感の声
公開: 更新:


「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。
- 出典
- @FoxKozure
2人の息子さんを育てる、シングルファーザーの子連れ狐(@FoxKozure)さんは、子育てに関する漫画をTwitterに投稿しています。
ある日、投稿者さんは、息子さんから「ブリ大根が食べたい」と、晩ご飯のメニューをリクエストされました。
材料を買いそろえ、いざキッチンに立つ投稿者さんでしたが…。
仕事疲れで身体が重く感じ、思うように手が動かせなかった投稿者さんは、味付けにめんつゆを使うことにしました。
めんつゆは出汁や醤油、みりんなどをベースに作られているため、和食料理の時短レシピによく用いられる調味料。
ブリ大根の調理中、「手抜きになってごめん」と心の中で謝罪していた投稿者さんでしたが…息子さんたちからは大好評!
子供たちの言葉は、「手間暇をかけて料理をしなければならない」と思っていた投稿者さんの心を、優しく解きほぐしたのです。
【ネットの声】
・めんつゆ、私もよく使います!おいしく栄養が摂れれば、それでいいのですよね!
・子供のリクエストに応える投稿者さんも、味の感想をきちんと伝えてくれる息子さんたちも最高!
・ご自身の心身を休めるためにも、めんつゆなどの調理時間を短縮できる調味料は使ってよいと思います。
「楽しみはたまに煮魚をして、子供たちが『おいしいおいしい』といって食べる時」という、幕末期の歌人である橘曙覧(たちばな・あけみ)の和歌を添えている、投稿者さん。
和歌の通り、投稿者さんは子供たちが料理を「おいしい」といって食べてくれることがとても幸せなのでしょう。
日々、家族やパートナーのために料理をしている人、時短できる調味料に抵抗がある人は、投稿者さんが作品に添えたツイートのように、自分を褒めてあげてください。
作るだけでもすごいぞ、俺。
[文・構成/grape編集部]