フライパンで焼くだけ? 揚げずに作れるかき揚げレシピに「めっちゃ楽」「いいこと聞いた」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
細かく切った魚介類や野菜などを衣で揚げる、かき揚げ。
そのまま食べても、蕎麦やうどんなどにのせてもおいしいですよね。
しかし、かき揚げは、揚げる時に食材がばらけたり、油の処理が面倒だったりするので、作るハードルが高いと感じる人も多いでしょう。
『揚げない』かき揚げが絶品
咲(@Sakichan1230)さんは、X(Twitter)で油で揚げない、かき揚げのレシピを公開。
咲さんが紹介したかき揚げは、フライパンだけで作れるので、手間が掛からないのがポイントです。
そうめんや冷たいうどんに合わせると最高なのだとか。
早速、作り方を見てみましょう。
【材料】
・ピーマン 3個
・ちくわ 2本
・小麦粉 大さじ4杯
・片栗粉 小さじ2杯
・塩 少々
・油 大さじ2杯
まずはボウルに細切りにしたピーマンと輪切りにしたちくわ、小麦粉、片栗粉、塩を入れ、よく混ぜ合わせます。
材料が混ざったら大さじ4杯の水を加え、もう一度混ぜ合わせましょう。
次に、大さじ2杯の油を入れたフライパンを熱し、ボウルで混ぜた材料をいれ、平らに広げてください。
フタをして、中弱火で3分蒸し焼きにします。3分経ったらフタを取り、裏返してもう一度3分焼きましょう。
両面3分焼き、キツネ色になったら、お好みの大きさに切り分けて完成です!
油で揚げないぶん、手間が掛からないのは嬉しいですよね。
ひと口食べれば外はサックリ、中はモッチリとした食感がクセになるでしょう!
『揚げない』かき揚げレシピに、ネットでは絶賛の声が多数寄せられました。
・作ってみたけど、とても簡単。
・いいこと聞いた。今度作ってみる。
・揚げるのが面倒だったから、助かる。
咲さんが紹介した『揚げない』かき揚げは、フライパンでさっと作れるほか、揚げ物料理特有の面倒な後片付けもないので、時短にもなりますね。
かき揚げを作るのに苦労していた人は、とても簡単なので、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]