lifestyle

夏のラーメンはこう食べる! インスタント麺をゆでた後に…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ラーメンの写真

食べたいと思ったら、すぐに食べられて便利なインスタントラーメン。

アレンジも自由自在にできるため、家に常備している人も多いのではないでしょうか。

最近では冷やしたり、汁なしにしたりと、さまざまなアレンジ方法が登場しています。

インスタントラーメンの『サッポロ一番』を販売している、サンヨー食品株式会社(以下、サンヨー食品)のウェブサイトで、気になるレシピを発見した筆者。

とてもおいしそうだったので、実際に作ってみました!

サンヨー食品が紹介!『冷やしサッポロ一番☆冷麺風しょうゆ』

サンヨー食品によると、必要な材料は以下の通りです。時短も意識して、白いりごまとフルーツは使用せずに作りました。

材料(2人分)

サッポロ一番 しょうゆ味 2袋

トマト 1/2個

きゅうり 1/2本

ゆで卵 2個

キムチ 100g

フルーツ(りんご、なし等) 1/3個

白いりごま 小さじ2

酢 大さじ2

ごま油 小さじ2

サンヨー食品 ーより引用
『冷やしサッポロ一番 冷麺風しょうゆ』の材料写真

まず、『サッポロ一番 しょうゆ味』を熱湯で4分間ゆでます。

トッピングするものや調味料は、先に準備しておくと安心かもしれません。

『冷やしサッポロ一番 冷麺風しょうゆ』を作る写真

麺がゆで上がったら、冷たい水で冷やし、水気を切っておきましょう。

次に、スープを作ります。冷たい水200㎖と『サッポロ一番 しょうゆ味』に付属している、粉末スープを混ぜましょう。

『冷やしサッポロ一番 冷麺風しょうゆ』を作る写真

粉が溶けるようによく混ぜ、酢とごま油で味を整えます。

『冷やしサッポロ一番 冷麺風しょうゆ』を作る写真

でき上がったスープに冷やした麺を入れ、トッピングを乗せたら完成!付属の特製スパイスはお好みでかけてくださいね。

『冷やしサッポロ一番 冷麺風しょうゆ』の完成写真

さっぱりしたスープとキムチのピリ辛がよく合います。野菜もたっぷりで、食欲がない時でも食べられそうです。

熱々のラーメンもおいしいですが、冷麺風ラーメンも新鮮でハマってしまいそう!

暑い夏の日は『サッポロ一番』のアレンジを取り入れてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

出典
サンヨー食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top