ナスが一瞬でなくなった! ピエトロが教えるレシピがたまらない
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...
- 出典
- 株式会社ピエトロ
夏が旬のナス。普段、筆者の自宅では、煮びたしや麻婆ナスにして食卓に並べる機会が多いです。
しかし、毎回同じようなメニューだと、家族から「またこれ?」といわれてしまうことも…。
そんなある日、ネット上でリサーチをしていたところ、株式会社ピエトロ(以下、ピエトロ)のウェブサイトでおいしそうなナスのレシピを発見!
その名も『なすのチーズ焼き』。
簡単でおいしそうだったので、試してみようと思います!
『なすのチーズ焼き』の作り方
材料は下記のとおりです。
ピエトロが販売する『ピエトロドレッシング 和風しょうゆ』の使い方がポイントとなります!
ナスはヘタを切り、ピーラーで3か所皮をむきます。
縦半分に切って、ドレッシングをよく絡めましょう。
ドレッシングを使って、下味を付けるとは、ちょっと意外ですね。
フライパンにチーズを広げ、ナスは断面を下向きにしてのせます。
ナスの上にアルミホイルをかぶせ、フライパンに蓋をして弱火で約10分焼きます。
表面がこんがりと焼き上がったら、完成です!
縦半分に切ってそのまま調理したので、見た目のインパクトは抜群。
できたてを早速ガブッとかぶりつくと、ドレッシングの味がほんのりと感じられる、ジューシーな味わいでおいしい!
とろりとしたチーズとの相性もよく、かつ見た目以上にあっさりしているので、たくさん食べられそうです。
家族も「これめちゃくちゃおいしい!」と喜び、我が家は一瞬で食べ終わりました。
また、完全に冷めるとチーズがしなしなになってしまうので、カリカリのうちに食べることをオススメします!
ナスの大量消費にもうってつけのレシピ。自宅にナスが余っている人は、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]