ネパール人シェフの『まかない』に、「盛大にズッコケた」 何があった?
公開: 更新:

※写真はイメージ

見た目はポテト! 『フライドれんこん』の作り方に「子供から大人まで夢中になる」カリッと香ばしいのに見た目はまるでポテト!簡単5分で作れる「フライドれんこん」が話題です。のり塩や醤油味で子どもも大人もやみつき必至。おやつにもおつまみにも使える万能レシピを紹介します。

包まずに時短! 小籠包の作り方が…?「手間がかからない」「肉汁たっぷり」ココットで包まず作れる“スープたっぷり小籠包”の簡単レシピを紹介。餃子の皮で時短しつつ、肉汁あふれる本格的な味わいに。失敗しにくく初心者でも作りやすい人気の裏ワザです。






アメリカ在住で料理人の、すけちゃん(@AgingAnarchist)さんがTwitterに投稿した、『まかない料理』のエピソードが話題になっています。
『まかない料理』とは、レストランで働くシェフたちが、自分たちの食事のために作る料理のこと。
決まったルールはないので、状況や好みに応じてメニューは変化します。
投稿者さんは同僚のネパール人シェフに、日本食の『まかない料理』をお願いしていましたが、その味は「イマイチ」だったそう。
ネパール人シェフ渾身の一品を実食 感想は…
そこで、ある日、日本食ではなく、ネパール料理を頼むことにしました。
投稿者さんのオーダーに、ニヤリと笑みを浮かべたネパール人シェフ。
見慣れないスパイスと調味料をパパっとかけ、カラフルな野菜をササッと炒めました。
でき上がったのは、とてもよい香りがする、ネパールの伝統料理!
期待が膨らむ展開ですが、投稿者さんの感想は…。
それもイマイチだった。
手際よく調理され、見た目も香りもよい料理が完成するという、素晴らしい流れから意表を突かれ、思わずツッコミを入れたくなってしまいます…!
投稿者さんのツイートには、多数のコメントが寄せられました。
・日本食だけじゃなくて、ネパール料理もイマイチなのかーい!盛大にズッコケた!
・ネパール料理がとんでもなくおいしかったのかと思ったら、まさかのイマイチ…!
・イマイチな料理が、おいしい話のタネになりましたとさ。
『餅は餅屋』ということわざがありますが、料理の出来は、作り手による部分が大きいということなのでしょう。
いわれてみれば、日本人だからといって、日本人全員がおいしい日本食を作れるとは限りません。
とはいえ、日本食にしろ、ネパール料理にしろ、一貫して味がイマイチなのは、なんとも切なく、不思議ですね…!
[文・構成/grape編集部]