ジャガイモとちくわをポリ袋に入れて… 食べ方に「相性抜群」「最高でしょ」
公開: 更新:


余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...
- 出典
- @gucci_fuufu






少ない材料で簡単に作れる、ボリューム満点のおかずは『食卓の味方』といえるでしょう。
料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんは、食材2つでできる、食べ応え抜群な絶品おかずをXで紹介しています。
ちくわとジャガイモの『のり塩炒め』が最高!
紹介されたのは、ちくわとジャガイモを使った『のり塩炒め』。
ぐっち夫婦さんによると「片栗粉をまぶして焼くだけなのに『表面サクッ!中はホク!』で最高」だといいます!
【材料】
・ちくわ 4本
・ジャガイモ 2個
・青のり 小さじ1杯
・塩 少々
・醤油 小さじ1杯
・片栗粉 大さじ2杯
・ごま油 大さじ1杯
まず、ジャガイモの皮をむき、ひと口大の乱切りにします。ちくわは斜め切りにしましょう。
ジャガイモを水にサッとくぐらせ、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱。
取り出したら、分量外の塩、コショウを各少々振り、粗熱が取れるまで放置してください。
ポリ袋に、ジャガイモとちくわ、片栗粉を入れます。袋の口を閉じて振り、片栗粉をまぶしましょう。
置いておくと、水分が出てきてしまうので注意してくださいね。
フライパンにごま油を入れ、弱めの中火で熱します。ジャガイモ、ちくわを入れて、全面こんがりするまで揚げ焼きにしましょう。
焼き上がったら醤油を回しかけて火を止めます。仕上げに青のりと塩をまぶして、皿に盛ったら完成です!
ジャガイモとちくわは、いわずもがな、のり塩と相性抜群。
片栗粉をまぶして揚げ焼きにすることで食感も楽しく、食べる手が止まらなくなりそうですね!
ぐっち夫婦さんは「のり塩味って、無敵だね」とコメントをつづっていました。
「とってもおいしそう」「のり塩の味付けがいい」などの声が上がった、ちくわとジャガイモの『のり塩炒め』。
材料も手軽にそろえることができるので、気になった人は作ってみてくださいね。あまりのおいしさに、ハマってしまうかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]