lifestyle

カルボナーラライスでガッツリ飯! 作り方も簡単な時短レシピとは

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホワイトソースを作っている様子

※写真はイメージ

パスタの定番メニューであるカルボナーラ。卵黄やパルメザンチーズを使ったクリーミーなソースが特長で、子供から大人まで人気です。

実は、カルボナーラはパスタだけではなくお米にも合うことをご存じでしょうか。リゾット風のカルボナーラは濃厚な味わいで、一度食べたらやみつきになります。

牛乳や乳製品を販売している株式会社明治では、牛乳を使ったカルボナーラライスの簡単レシピを紹介しています。電子レンジを使うので、時間がかからない上に調理工程も簡単です。

簡単おいしいカルボナーラライスを作ってみよう

それでは、まずは材料から見ていきましょう。お家にあるもの、スーパーやコンビニで簡単に手に入るものばかりなので、気軽にチャレンジできそうです。

材料2人分

・ベーコン1枚(20g)

・ご飯150g

・明治おいしい牛乳150㎖

・コンソメ顆粒小さじ1/2

・塩少々

・バター10g

・粉チーズ3g

・卵黄1個

・粗挽き黒こしょう少々

・パセリのみじん切り少々

meiji ーより引用

作り方は以下の通りです。

1.ベーコンは3cm長さに切り、耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ600Wの電子レンジで1分加熱する。

2.1にご飯を入れ、牛乳とコンソメ顆粒、塩、バターを入れてよく混ぜる。

3.ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱し、かき混ぜて、さらに1分加熱する。

4.3を器に盛りつけ、粉チーズをかけ、中央に卵黄をのせ、粗挽き黒こしょうをふり、全体にパセリを散らす。

meiji ーより引用

容器によって加熱時間が変わるので、様子をみて調整してください。ご飯が固いようであれば、牛乳の量を増やしましょう。

このレシピは忙しくて時間のない時にも電子レンジだけで簡単に作れるのでおすすめです。

また、卵や牛乳・チーズなどの乳製品をたっぷりと使っているので、手間がかからないのにクリーミーでリッチな味わいが楽しめますよ。時間のない時に、電子レンジを使って手軽に作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

出典
meiji

Share Post LINE はてな コメント

page
top