さけるチーズを切って… 思わぬ食べ方に「サクサク」「おやつにいい」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)の販売する『雪印 北海道100さけるチーズ(以下、さけるチーズ)』。
チーズを指でつまんで引っ張るとさけるのが楽しく、大人もつい夢中になって食べてしまいますよね。
以前、『さけるチーズ』で作るチーズスティックを紹介しましたが、本記事では別のアレンジレシピを紹介します。
3分で作れる!ポリポリ食べる『チーズスティック』 使ったのは人気のあのチーズ!
用意するのは、今回も『さけるチーズ』のみ!思い立った時にすぐ作れるのが嬉しいですね。
まずは『さけるチーズ』を10等分に輪切りにします。
クッキングシートにカットした『さけるチーズ』を並べて置きます。膨らむことを考えて、少し間隔をあけるのがポイントです。
電子レンジで2~3分加熱したらでき上がり。スナック菓子のようなこんがりとした見た目に変化しました!
加熱時間は、様子を見ながらお使いの電子レンジによって調整してください。
カップに入れると、ころころとしてかわいらしいです!外側は硬めの触感ですが、どんな味か食べてみましょう。
外はカリッとしており、中は少し『さけるチーズ』らしい繊維質の食感が残っていて、新食感が面白いです。
味は『さけるチーズ』に香ばしさが加わり、塩味が効いていて、お酒のおつまみにもよいかもしれません。
電子レンジで加熱するだけで簡単にできるので、子供のおやつに悩んだ時にもおすすめ!材料1つで作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]