lifestyle

『ジャガイモの塩辛&マヨネーズのせ』 レシピに絶賛の声!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新じゃがの画像

1年中、スーパーマーケットなどで手に入れることができる、ジャガイモ。

中でも、5~6月ごろに旬を迎える、新ジャガイモ(以下、新じゃが)は、新鮮な甘みが人気です。

皮ごと食べることができるので、新じゃがならではの料理を作って味わうのもいいでしょう。

新じゃがで作りたい『ジャガイモの塩辛&マヨネーズのせ』

2025年5月16日、食品メーカーのケンコーマヨネーズ株式会社(以下、ケンコーマヨネーズ)のInstagramアカウント(kenko_mayo)が、『新じゃがレシピ』を公開しました。

その名も、『ジャガイモの塩辛&マヨネーズのせ』です!

おかずやおつまみにぴったりなレシピを見ていきましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

【材料(1人ぶん)】

・ジャガイモ 1個

・いか塩辛 10g

・『ケンコーマヨネーズ レストランの味』 大さじ1杯

まず、ジャガイモを皮付きのままよく洗い、深さ3ぶんの2程度まで包丁で十字に切り込みを入れます。

切り込みを入れたジャガイモを、濡れたキッチンペーパーで包んでください。

さらに上から、ふんわりとラップで包み、600Wの電子レンジで4分程度加熱しましょう。

器に盛り付けて、ケンコーマヨネーズが販売する『ケンコーマヨネーズ レストランの味』といか塩辛をのせれば…完成!

新じゃがの画像

詳しい手順は、以下の画像でも確認できますよ。

新じゃがの画像

甘くてホクホクな新じゃがとコクのあるマヨネーズ、しょっぱい塩辛の組み合わせは、想像するだけでよだれが出そうですね!

火を使わないのも、手軽に作れて嬉しいポイントでしょう。

ケンコーマヨネーズの投稿には「これは絶対にうまいやつ!」「『塩辛好き』なので、早速作ります」などの声が上がりました。

皮も一緒に食べられる新じゃがで、ぜひ味わいたい一品です。

スーパーマーケットなどで新じゃがを見つけたら、ぜひお試しください!


[文・構成/grape編集部]

カボチャ(撮影:grape編集部)

カボチャの煮つけに大さじ1杯入れて… 「今までで一番好き」と確信したレシピが?いつものカボチャ煮に紅茶のティーバッグを入れるだけ!渋みが消え、華やかな香りと上品な甘みが広がる【カボチャの紅茶煮】レシピをご紹介。

【常備菜の決定版】カボチャが秒で消える? 夫がハマる『やみつき!無限かぼちゃ』秋から冬にかけておいしくなる、カボチャ。 旬の食材なので積極的に取り入れたいと思っても、カボチャ料理は、煮物や天ぷらなど面倒な調理法が多いイメージがあるでしょう。 手間をかけずに作れるカボチャ料理を探してみると、味の素株...

出典
kenko_mayo

Share Post LINE はてな コメント

page
top