entertainment

フライパン1つで完結! ロバート馬場が切り餅の消費レシピを紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

切り餅の写真

※写真はイメージ

正月になると食べる機会が多くなる、餅。

切り餅は、賞味期限が比較的に長いものの、開封してからはできるだけ早めに食べきるのを推奨されています。

毎年1月11日は鏡開き。お供えしていた餅を食べる人も多いでしょう。

すでに切り餅が余っている人は、さらに餅が増えてしまうかもしれません…。

そんな餅の消費に困っている人におすすめの料理を、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介しています。

「満足度99%」という料理が、餅チヂミ

シンプルですが、餅のおかげで腹持ちがいいそうです。フライパン1つで完結するので洗い物も少ないですよ!

まずは、切り餅を1cm角に切ります。硬くて切りにくい場合は、電子レンジで10秒ぐらい温めると切りやすくなるそうです。

小さく切ることで、火が入りやすくなってカリッモチッとした仕上がりになりますよ。切った餅はフライパンの中に入れておいてください。

豚バラ肉を1cm幅にカットし、溶けるチーズと一緒にフライパンに入れてまんべんなく混ぜます。

焦げ付きやすいフライパンの場合は、少しゴマ油を引いてから加熱。粉を入れなくても、餅とチーズでくっつくそうです。

焼き海苔を好みの大きさにカットし、上からかけます。焼く前に混ぜてもOKです!

底面が焼けてきたら、少し水を入れて蒸し焼きに。しばらくしたら、フタを外して強火で焼き、水分を飛ばします。

じっくりと焼いて水分がなくなったらひっくり返してみましょう。

タレ用に、ネギを切り、酢と醤油を同量入れて炒りごまを加えます。

ごま油とラー油を入れてもいいのだとか。最後に、チヂミの上からかければ完成です!

【ネットの声】

・材料がそろっているから作ってみます。

・家族に大好評でした。満腹感もあって最高。

・とってもおいしかったです!フライパンだけだからラクで嬉しい。

たまには、ひと味違う切り餅の楽しみ方をしたいという人は、試してみてくださいね。

簡単なので「今年は自炊を頑張りたい!」と目標を立てた人にもおすすめですよ!


[文・構成/grape編集部]

渡辺美奈代さん

【節約&時短】冷蔵庫の残り物で作る芸能人レシピ3選 家にあるもので作れる!安藤優子さん、渡辺美奈代さん、小倉優子さんが公開した、冷蔵庫の余りものを使った節約・時短レシピを紹介! 忙しい毎日に役立つ、手軽でおいしいアレンジ術をまとめています。

横澤夏子さん(撮影:grape編集部)

長女は『ラプンツェル』に夢中! 横澤夏子が語る、3姉妹のエピソードに癒される2025年10月3日、神奈川県横浜市にある商業施設で、Amazonの子供向けサービスなどを体験できる親子向けイベントが開かれました。 イベント内のトークショーには、お笑いタレントで3児の母親でもある、横澤夏子さんが登壇し…。

出典
満足度99%!お正月で余りがちの「餅」を簡単リメイク【餅チヂミ】

Share Post LINE はてな コメント

page
top