lifestyle

夫の箸が止まらない! キュウリとポン酢と混ぜたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『サバ缶きゅうり』を作る写真

気温が上がってくると、さっぱりとしたメニューが食べたくなりますよね。

筆者もこれからやってくる夏に向けて、さっぱり系のレシピを探していたところ、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトでぴったりのものを見つけました!

そのレシピとは『サバ缶きゅうり』。フライパンも電子レンジも使わず、なんと5分以内で完成するのだとか。

切って混ぜるだけなので、洗い物も少なくて済みそうです。

「忙しい夕飯時にササっとできそう」と思った筆者が、実際に作ってみたのでレポートします!

『サバ缶きゅうり』の作り方

『サバ缶きゅうり』の味の決め手になるのは、ミツカンの『味ぽん』です!

『ミツカン 味ぽん』の写真

そのほか、必要な材料はこちらです。

材料 2人分

サバ缶(水煮) 1缶(180g)

きゅうり 1/2本

しょうが(せん切り) 1かけ分

ミツカン 味ぽん 大さじ1

ごま油 大さじ1

白ごま 小さじ1

ミツカングループ ーより引用

まずキュウリを縦半分に切り、斜めの薄切りにします。

『サバ缶きゅうり』を作る写真

サバ缶は水気をきり、粗めにほぐしておきましょう。

『サバ缶きゅうり』を作る写真

ショウガはせん切りにします。

『サバ缶きゅうり』を作る写真

キュウリ、サバ缶、せん切りにしたショウガ、『味ぽん』、ごま油、白ごまをすべてボウルに入れ、全体をざっくりと混ぜ合わせてください。

『サバ缶きゅうり』を作る写真

器に盛って完成です!

『サバ缶きゅうり』の完成写真

食べてみると、サバの食べ応えがある食感に、キュウリのシャキシャキ感が合わさってとてもおいしいです!

『味ぽん』のさわやかな風味とショウガの香りで、さっぱりとした味わいになっています。食欲が落ちてしまいがちな暑い季節でも、箸が止まらなくなりそうです。

一緒に食べた夫は「つまみにもピッタリだね!」と、酒とともにあっという間に完食していました!

工程も簡単で短時間でできるので、作ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』

『玉子焼き器』で作ったのは、玉子焼きではなく… 企業のレシピに「アイディアの勝利!」ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』に注目が集まっています。

出典
株式会社 Mizkan

Share Post LINE はてな コメント

page
top