おいしいニンジンの見分け方に「な、なんだってー!」「逆に選んでた」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
スーパーマーケットで青果部を担当していることから、野菜について豊富な知識を持つ青髪のテツ(@tetsublogorg)さん。
長年の知識と経験をもとに、野菜に関する役立つ情報を、日頃からTwitterに投稿しています。
電子レンジで作る『ナスの煮浸し』レシピが話題 「早速やってみる」
「枝豆は茹でなくても食べられます!」 調理法に「なんだってー!」「知らなかった」
今回紹介するのは、おいしいニンジンの見分け方。
テツさんによると、ニンジンの軸が大きいものは、食べられる部分の栄養を葉にとられやすいため、固くなり、味も落ちるとのことです。
そのため、柔らかくて味もよく、栄養価が高い、軸の小さいものを選ぶことをオススメしています。
軸の大きさで、ニンジンの味などが変わることを知らなかった人から、「これから買い物に行くので見ていきます」といった反応が上がりました。
・これはいい情報!さっそく試したいと思う。
・な、なんだってー!大きいものがいいと思っていたから、いつも逆に選んでいたのか…。
・軸で選ぶ視点はなかった!ためになるなぁ。
さまざまな料理に使いやすい、ニンジン。
よりおいしく、栄養がとれるものを選んで、毎日の食卓を豊かにしてみてはいかがですか。
なお、青髪のテツさんは、ブログでも野菜の役立つ情報を発信しています。
興味がある人は、チェックしてみてください。
ブログ:tetsublog
[文・構成/grape編集部]