lifestyle

普通のフレンチトーストには戻れない…! 「驚異的にうまい」アレンジとは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

材料が少なく、調理も簡単な料理のひとつ、フレンチトースト。

卵と牛乳の、まろやかな味わいが特徴です。

そんなフレンチトーストを、料理研究家の、まるみキッチン(@marumi_kitchen)さんが、禁断のアレンジ!

『悪魔のショコラフレンチトースト』と題されたレシピが、Twitterで話題になっています。

【必要なもの】
・食パン(4枚切り) 1枚
・板チョコレート 1枚
・生卵 1個
・牛乳 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・バター ※マーガリンでも可

【作り方】
1.コンロの火を点ける前に、フライパンにバターを塗ってから、生卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜる。
2.食パンの耳の部分から切れ込みを入れて、板チョコを差し込む。
3.弱~中火で、パンの表面をこんがりと焼く。

パンの中に仕込まれた板チョコレートが、フライパンの熱で溶け、口の中で甘く広がっていきそうです…!

好みに合わせて、追いバターを乗せるのもいいですね。

また、フライパンの上でパンと卵などを混ぜ合わせるので、洗い物が少なくて済むのもポイント。

Twitterでは、「これなら作れそう!」「『チョコレートをはさむ』という発想がなかった…!」「絶対においしい」など、称賛が相次いでいます。

興味のある人は、一度、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

豆腐(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

出典
@marumi_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top