lifestyle

ソースが決め手の『あのカップ麺』 お好み焼きにしたらおいしかった

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

U.F.O.お好み焼の写真

先日、家族に突然「お好み焼きが食べたい!」といわれた筆者。

自宅でも作れる料理ですが、いろいろな材料を切ったり、ひっくり返すタイミングを見計らったり、意外と手間のかかるイメージがありました。

「もっと簡単に作れないものか」と思い、探したところ、日清食品株式会社のウェブサイトで斬新なお好み焼きのレシピを発見!

そのレシピでは、あるカップ麺をお好み焼きに大変身させていたのです。使うカップ麺とは…。

U.F.O.の写真

カップ焼きそばの『日清焼そば U.F.O.』!

「そうきたか~!」と思うと同時に、「確かに焼きそばもお好み焼きも、同じくソースが決め手の料理だものね」と納得した筆者。

これならいつもより手軽に作れそうですね!紹介されていた『U.F.O.お好み焼』に必要な材料は以下の通りです。

材料

日清焼そばU.F.O. 1個

卵 1個

キャベツ 80g

小麦粉 大さじ4杯

水 120ml

油 少量

日清食品グループ ーより引用

それでは作っていきましょう。

まず、麺と具材を袋に入れて砕きます。麺棒などがあると楽にできますよ。

U.F.O.お好み焼を作る写真

筆者は薄手の袋に入れてしまったので、砕く途中で麺が袋を突き破る事態に…。袋は厚手もしくはチャック付きのものを使用することをおすすめします。

次に、ボウルに砕いた麺と具材、卵、キャベツ、小麦粉、水を入れて混ぜてください。

U.F.O.お好み焼を作る写真

キャベツの切り方に指定はありませんが、ウェブサイトの写真では千切りになっていたので、同じようにしました。

フライパンに油をひき、混ぜた生地を流し入れます。

U.F.O.お好み焼を作る写真

蓋をするとふっくら焼けるとのことです。こんがりと焼き色が付いたら、ひっくり返してもう片面も焼きます。

U.F.O.お好み焼を作る写真

焼き上がったら、付属のソースとふりかけをかけたら完成です!

筆者はマヨネーズもかけてみました。見た目はちゃんとお好み焼きになっていますね。

U.F.O.お好み焼の完成写真

『日清焼そば U.F.O.』のソースは、匂いがたまらないですよね…。食欲がそそられます。

食べてみると、外側は麺がパリパリとして、内側はふっくらモチモチとした食感。異なる食感を同時に楽しめて、とてもおいしかったです!

市販の千切りキャベツを使うと、より簡単にできそうですね。

砕いて混ぜて焼くだけで、おいしいお好み焼きができました!気になった人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

焼いた米(撮影:grape編集部)

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!

撮影:エニママ

子供が「もう1つ!」と言ったマイタケ 食感がたまらないレシピに「弁当にぴったり」秋に旬を迎えるキノコ。価格も安定しており、家計にもやさしい食材です。中でも香りと旨味が抜群のマイタケは『キノコの女王』とも呼ばれています。本記事では、そんなマイタケを使った、香ばしい『カリもち焼き』を紹介します。

出典
日清食品グループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top