lifestyle

ニンジンは焼くだけで…? JA全農の投稿に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハンバーグなどの付け合わせにぴったりな、ニンジンのグラッセ。

グラッセは、フランスの調理法で食材に照りが出るように煮ることを指します。

手間がかかるメイン料理に添えるためだけに、ニンジンのグラッセを作るのは時間がかかるため、諦める人も多いでしょう。

ニンジンを焼くだけでグラッセ風に

日々家庭で作れる簡単レシピや食材にまつわるライフハックをTwitterに投稿している、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)。

同アカウントの運営者によると、ニンジンは焼くだけでもグラッセのような付け合わせになり得るのだとか。

作り方は簡単です。ニンジンの皮を剥いて縦に4等分し、フライパンにオリーブオイルを多めに引きます。各面を4~5分ずつ焼けば、完成です!

縦に切る分フライパンの面積が埋まりにくいため、2本分のニンジンでも余裕を持って焼けますよ。

運営者によると、ニンジンの甘みを楽しむためにそのまま食べても、塩コショウや粉チーズを振りかけてもおいしいそうです。

これなら、鍋を準備する手間がなく、洗い物を少なく抑えられそうですね。

ハンバーグやステーキなどを作る際に、試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top