鍋は出さない! シーチキンを使った味噌汁のレシピに「驚き」「めっちゃ助かる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
『一汁三菜』という言葉があるとおり、食事の際に味噌汁などの汁物があると、満足度が上がりますよね。
しかし、忙しい日々の中で、毎日のように味噌汁を作るのはなかなか大変…。
そんな時は、お湯を注ぐだけで簡単にできる『即席味噌汁』がおすすめです。
『シーチキン』入りの即席味噌汁
食品メーカーの、はごろもフーズ株式会社による、X(Twitter)アカウント『シーチキン食堂』。
同アカウントが『シーチキン』を使った、即席味噌汁のレシピを公開しました。
なんと、器に『シーチキン』とカツオ節、小ネギ、白いりゴマ、味噌を入れて、お湯を注ぐだけで、おいしい味噌汁ができるといいます!
投稿では、『シーチキンSmile マイルド』1袋、カツオ節2g、白いりゴマ小さじ2杯、小ネギ適量、味噌大さじ2ぶんの1杯、熱湯150㎖の分量で作っているとのこと。
『シーチキン』とカツオ節が出汁の代わりになるので、お湯を注ぐだけでもおいしくなるそうです!
超時短レシピには「こういう超お手軽で栄養もあるレシピ、めちゃくちゃ助かる!」「すっごくおいしそう」などの絶賛の声が。
忙しい日や、1杯ぶんの味噌汁を作りたい時などは、試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]