福神漬けやラッキョウだけじゃない ハウス食品おすすめの付け合わせに「ビックリ」「本当か?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
カレーなどのスパイシーな食べ物は、暑さや疲れによって低下しがちな食欲を増進してくれます。
食品メーカーのハウス食品株式会社が販売しているレトルトカレー『咖喱屋カレー』のFacebookアカウントでは、夏にピッタリなアレンジレシピが公開されていました。
カレーといえば、チーズや卵などのトッピングや、福神漬けやラッキョウといった付け合わせを想像する人も多いでしょう。
しかし、投稿ではとても意外な食材が使用されていました…!
夏にピッタリ!『梅ごはんを使ったWの梅合わせカレー』
使われている食材は…なんと『梅干し』!
意外だと感じる人も多そうですが、実はカレーと梅はとても相性がいいそうです。
まずは、いつものごはんを『梅干しの炊き込みごはん』にします。
炊飯器に米と梅干し、昆布とかつおで取った出汁を入れて炊きます。梅干しは、米1合あたり1粒入れるといいそうです。
この時、塩やしょうゆで味付けしなくてもOK。梅干しと出汁だけで、おいしい梅干しの炊き込みごはんが作れるといいます。
ごはんが炊けたら梅をほぐして皿に盛り付け、温めたカレーをかけましょう。
最後に、梅干しを付け合わせとしてお好みの数だけ乗せれば、完成!
食べたことがない人からすると「本当に合うのか?」と疑問に思ってしまうかもしれません。
しかし実際には相性がよく、さっぱりとした優しい味で、ごはんが進むそうです!
レシピの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。
・口がさっぱりして、ラッキョウの変わりにもなりそう。やってみます!
・梅とカレーって、意外に合うんですよね!私は好きですー!
・カレーに梅は試したことがなかった…。
・初めて聞いた。想像したことがなかった食べ合わせでビックリ!
食欲が低下しそうな蒸し暑い梅雨から夏の時期でも、さっぱりおいしく食べられそうなカレーと梅干しのアレンジ。
気になった人は、一度試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]