面倒なゆで卵のみじん切り アレにいれて押し出すと…? クセになる裏ワザとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
料理をする時に必要になる、下ごしらえ。
できれば手間をかけずに、簡単に済ませたいものです。
生活用品メーカーで知られる、アイリスオーヤマ株式会社のTikTokアカウントでは、面倒な下ごしらえがあっという間にできる裏技を紹介していました。
ニンニクの皮むき
料理の香りづけ欠かせないニンニクですが、皮がむきづらく、手に臭いがついてしまって困っている人も多いでしょう。
皮のまま根元を5mmほど切り落とし、500wの電子レンジで10秒ほど加熱すると、指で軽く押すだけで、つるんと実が出てくるのです!
手を汚さずに済むのが嬉しいですね。
ゆで卵のみじん切り
ポテトサラダや卵のサンドイッチに必要なゆで卵のみじん切りは、包丁にくっついたり、周りに飛び散ったりしてイライラしがち。
野菜や果物が入っている、網目の細かいネットを使えば、包丁を使わずに一瞬でみじん切りができるのです。
ネットにゆでたまごを入れたら、あとはむぎゅーっとしぼるだけ!
手を汚したくない人は、ビニール手袋を使用するといいでしょう。
コメントによると、ネットを使ったゆで卵はふわふわの仕上がりになるのだそうですよ。
思わず試したくなる裏技に、「うわー何これ!」「クセになる」など多くの反響が集まっています。
下ごしらえが楽になるだけでなく、快感も味わえる裏技。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]