目隠しをして、犬たちの名前を当てられる? 保護施設の職員が挑戦したら…
公開: 更新:

出典:gdcashelter

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
- 出典
- gdcashelter
アメリカのインディアナ州にある動物保護施設『グリーンズバーグ・アンド・ディケーター郡アニマルシェルター』。
保護動物たちに素晴らしい家族を見つけてあげようと、日々、スタッフが尽力しています。
目隠しをして保護犬の名前を当てられる?
この施設に勤務するケイシーさんが、あることに挑戦しました。
それは…『目隠しをして、なでただけで保護犬の名前を当てられるか』!
施設には体の大きさも、顔立ちも、性格もさまざまな、たくさんの犬たちがいます。
果たしてケイシーさんは、触っただけでどの子か分かるのでしょうか。
なんと7匹中、6匹が正解!
7匹は体格や毛の長さなどが似ているのにもかかわらず、ケイシーさんは見事に当てました。
最後の犬にいたっては、なでてすらいないのに「レイブンね!」と即答。
彼女は犬たちの見た目だけでなく、性格まで熟知しているのです。
では犬が分かるなら、猫も当てられるのでしょうか。
彼女は猫バージョンにも挑戦しています。さて、どうなったでしょうか。
6匹のうち、5匹が正解しました!
猫は犬より難しそうなのに、5匹も正解するのはやはりお見事ですね。
これらの動画は、多くの人たちを笑顔にしたようです。
・感銘を受けたよ。この女性は本当に動物たちのことをよく知っている。
・彼女は、この仕事が大好きなんだろうね。
・最後のレイブンのキャラが強すぎて笑った!
触っただけでどの子か分かるほど、動物たちを知り尽くしているケイシーさん。
彼女がどれほど愛情をもって、動物たちを世話しているかが伝わってきます。
またこれらの動画には、登場した犬や猫たちが気に入った人たちから「里親になりたい」というコメントも寄せられています。
それぞれの犬や猫の性格やかわいらしさが、動画によく表れているからなのでしょう。
この動画がきっかけとなって、個性豊かな犬や猫たちに1日も早く家族ができるといいですね。
[文・構成/grape編集部]