trend

「朝ご飯待ちってレベルじゃねえ」 ドアの向こうを見ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の写真

人間と暮らす動物の『仕事』は、幼い子供と同じ。寝て、食べて、遊んで、毎日元気で暮らしてくれたら、それだけで保護者は嬉しいのです。

きっと、自分たちに与えられた『仕事』について、動物たちもなんとなく理解しているのでしょう。

だからこそ、時には人間を困らせてしまうほどに、わんぱくなのかもしれません。

猫の『ご飯待ちの光景』の迫力がすごいと話題に

「朝ご飯待ちってレベルじゃねーぞ!」

そんなツッコミとともに写真を公開したのは、神奈川県横浜市にある『猫カフェmfmf』のXアカウント(@catcafemfmf)。

猫カフェのスタッフであるにも関わらず、ある日の業務中、まるで行列整理をする警備員のようになってしまったといいます。

さばく相手は、猫カフェの利用者ではありません。では、なぜそんな状況になってしまったのかというと…。

猫の写真

「ちょっとーッ!朝ご飯はまだなのッ!?」

猫の写真
猫の写真

押し寄せてきたのは、同カフェの猫たち!我先にと猫たちが集まる様子は、まるでバーゲンセール会場のようです。

今にでも、ドアをこじ開けて入ってきそうな人波…ならぬ『猫波』に対し、スタッフは「落ち着いてください!1つずつちゃんとご用意をしております!」と懸命に呼びかけるのでした…。

とはいえその言葉が、食欲に頭を支配された猫たちの耳に届くかは分かりません。このドアを開けたら最後、スタッフはモフモフの波に溺れてしまうことでしょう。

猫好きにとっては『ご褒美』といえる光景は拡散され、ネットを通して多くの人のハートを射抜きました!

・『かわいい』が渋滞している…!ここが天国ですか?

・ドアの枠が額縁のようで、一瞬、絵画かと思っちゃった!

・うらやましいぞ、そこを代われ!

同アカウントによると、最前列は子猫が陣取っていることが多いのだとか。

もしかすると、猫たちも「小さな子を優先させてあげよう」という優しさを持ち合わせた上で、本能に従っているのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@catcafemfmf

Share Post LINE はてな コメント

page
top