「ホコリを放置したまま使ってた…」 扇風機の掃除法に「うちもやる」「助かった」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
本格的に使う季節になる前に、扇風機の掃除をする人は多いかもしれません。
溜まった汚れやホコリを落とす作業は面倒なものです。
本記事では、さまざまなライフハックを発信している、山田さんちのズボラ主婦(yamadake_zubora)さんのInstagramから、手軽で驚くような掃除方法を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
扇風機の掃除方法
久しぶりに出した扇風機には、汚れやホコリが溜まっています。投稿者さんが紹介する方法で掃除してみましょう。
なお、掃除中に扇風機が稼働すると、感電やケガの恐れがあるため、電源プラグを抜いてから作業するようにしてください。
まず、扇風機のカバーから掃除します。
投稿者さんが取り出したのは、『スポンジ』。
カッターを使って、スポンジに1cm間隔の切り込みを縦と横に入れていきます。ケガをしないように、慎重に行ってください。
格子状になったスポンジで扇風機カバーを拭くと、切れ目にちょうどカバーの骨が入り込み、ホコリをしっかり取り除けます。
付着してから時間が経ったホコリの場合、固まっていることもあるでしょう。そのような時は、『アルカリ電解水』をスプレーした雑巾で拭くだけで、驚くほどきれいになります。
本体もアルカリ電解水で拭き上げて、溜まった汚れを落とせば掃除完了です。
扇風機にホコリが溜まったまま使うと、室内にホコリが吹き飛んでしまいます。
投稿者さんがおすすめするこの方法を参考に掃除して、快適に扇風機を使ってくださいね。
[文・構成/grape編集部]