一度じゃ使いきれないレタス おいしく消費する方法に「マジでうまい」「これ助かる!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?
- 出典
- dake_meshi
さまざまなレシピをInstagramやYouTubeチャンネル『副菜食堂』で紹介している、ちはる(dake_meshi)さん。
指で押すと芯が簡単に取れることから、数多くの野菜の中で、レタスを『定期的にちぎりたくなる野菜ランキング第1位』と評しているのだとか。
ちはるさんは、ちぎるのが楽しいレタスを活用した、ずっと食べ続けられるほどおいしいという『無限レタス』のレシピを公開しました。
ずっと食べられるほどおいしい『無限レタス』
「1人で1玉を食べてしまうくらい、うまい!箸が止まりません!」と、『無限レタス』のおいしさを力説する、ちはるさん。
さまざまな料理を作ってきたちはるさんが、それほどまでに絶賛する一品とは、一体どのような味なのでしょうか。
早速、気になる作り方をご紹介します!
【材料】
・レタス 1玉(約400g)
・ごま油 大さじ3杯
・梅干し(しそ漬け塩分10%) 1個(20g)
・ニンニクチューブ 5cm(みじん切りしたものの場合は1片)
・塩昆布 20g
1.フライパンにごま油を敷き、ニンニク、梅干しを入れる
洗ったレタスの水を切り、ニンニクとちぎった梅干しを加えます。
ニンニクは、チューブ状のものでも、みじん切りをしたものでもOKです!
2.フライパンに入れた具材を中火で加熱
梅干しをつぶしながら、中火で加熱。ニンニクの香りが漂ってくるまで、炒めます。
3.ちぎったレタスにかけ、塩昆布を加えたら完成!
具材が温かいうちに、レタスが乗った皿に投入!さらに、お好みで塩昆布を加え、あとはよく混ぜるだけ。
これで、おいしい『無限レタス』が完成です!
※動画はInstagram上で再生できます。
ちはるさんによると、20分から1時間ほど冷蔵庫で冷やしてから食べるのがポイントなのだとか。
すぐに食べてもおいしいですが、冷蔵庫で冷やすことで、レタスがシャキシャキ感を残しながらも、ほどよくしんなりとするそうです。
レタスの味と、さわやかな食感、そこに複数の食材を混ぜると、相性は抜群!気付けば1玉ぶんペロリと食べてしまうほどの、魅力的な味わいになります。
混ぜる具材は、お好みにアレンジをしてもOK!ちはるさんは、ツナやハム、サラダチキンをオススメしています。
無限に食べられるだけでなくアレンジの可能性も無限大な、『無限レタス』。投稿を見た人からは「早速作ったけど、マジでうまい!」「今すぐレタスを買ってくる!」といった声が寄せられました。
あなたも、『無限レタス』を作ってみてはいかがでしょうか。ただし、あまりにもおいしいからといって、食べすぎないように注意してくださいね!
[文・構成/grape編集部]