lifestyle

ウインナー、油を使って焼いてない? プリッとおいしく仕上げる方法がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ウインナーの写真

※写真はイメージ

パリッとした皮から、あふれる肉汁がたまらない、ウインナー。

朝食にパンと一緒に食べたり、おつまみとして出したりと、幅広い世代から愛されています。

ウインナーをおいしく仕上げるには?

料理をおいしくするテクニックをInstagramで投稿している、サキッチン(sakitchen_recipe)さん。

ウインナーをおいしく食べるために、なんと4つの調理方法を試したのだとか!

電子レンジで温めたり、鍋でゆでたりした末に、たどり着いた『いち押しの方法』を見てみましょう。

まずは、フライパンにウインナーをのせたら、大さじ1杯の水を入れます。

ウインナーの写真

蓋をして、強火で蒸し焼きにしてください。

ウインナーの写真

水分がなくなったら、できあがりです!

詳しいやり方は、サキッチンさんの動画でも確認できますよ。

※動画はInstagram上で再生できます。

 

蒸し焼きにすると、皮が裂けず、うま味がギュッと詰まっており、まるでホテルの朝食のような仕上がりに!

ひと口食べれば肉汁があふれ出し、存分にジューシーさを感じられます。

パリッと焼かれた皮と、蒸されてプリッとした食感の肉は、『蒸し焼き』だからこそのおいしさですね。

さらに、普通に焼くよりも短時間で調理できるようです!

『簡単』『時短』『おいしい』の3拍子がそろったウインナーの調理方法を、試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

『下味冷凍でしみしみ豚バラ大根』を作る写真(撮影:キジカク)

下味冷凍で超時短!  カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

出典
sakitchen_recipe

Share Post LINE はてな コメント

page
top