trend

キッチンに立つ女性 楽しむのは料理ではなく?「何度も見ちゃう」「最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キッチンに立つ女性の写真

出典:crazyauntieann

人生には、私たちが予想すらしなかった出来事が待ち受けていることがあります。

例えば、新型コロナウイルスが話題になり始めた頃、まさか数年にもわたって生活を変えることになるとは、多くの人が想像すらしなかったでしょう。

イギリスに暮らすアン(crazyauntieann)さんも、そんな予想外の人生を歩んでいる1人です。

アンさんは大学で教師として長年働いていましたが、新型コロナウイルスの影響で生徒たちが外出できなくなり、精神的に落ち込んでいることを知ります。

「生徒たちに元気を与えたい」という想いから、SNSで活動を始めたところ、なんとInstagramで113万人以上のフォロワーを集める人気者に!

アンさんの活動内容とは、一体どのようなものでしょうか。こちらをご覧ください!

※動画はInstagram上で再生できます。

ヘッドフォンをつけ、リズミカルに身体を揺らしながらDJブースの前に立つアンさん。

しかし、よく見てみると、そこはDJブースではなく、普通のキッチン

アルミ容器や鍋の蓋などをDJ機材に見立てて、まるで本物のDJのようにノリノリでパフォーマンスを繰り広げています。

音楽に合わせてジェスチャーを交え、「人生はシンプルだ」という歌詞を全身で表現していました。

底抜けに明るく、エネルギーあふれる姿を見た人々からは、多くのコメントが寄せられています。

・何度も何度も、動画を見てしまう。本当に素敵!

・動画の最後、やっと料理していないことに気付いた。

・見てるだけで、元気が出た。毎朝ずっと再生する!

・私も、人生で何かを変えてみようかなって思った。

アンさんの一挙一動を見ていると、キッチンが本当にDJブースに見えてしまいますね!

思いどおりに物事が進まず、元気がなくなってしまった時は、アンさんの動画を見てみてはいかがでしょうか。

きっと、明るく前向きな気持ちを取り戻せるはずですよ!


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

『東京の人は冷たい』は本当?ベビーカーを押す母が受けた、思いやりの瞬間めい(son_son_sooooooon)さんは、読者から寄せられた東京でのあるエピソードを、Instagramに投稿。 ベビーカーを押す女性が実際に体験した、心温まる出来事とは。

アザラシのぬいぐるみ

湖にぬいぐるみが落下! ダメ元で見知らぬ釣り人に話しかけた結果?外出先で突然のトラブルに見舞われ、困り果ててしまった経験はありますか。そんな時、親切な人が手を差し伸べてくれたら、それだけで張り詰めた心に安心感が生まれ、『助けられる』かもしれません。 プロレスラーの、高井憲吾(@hof_takai)さんは、移動中に車が脱輪してしまったとか。 幸い、ケガなどはなかったものの、車を動かせなくなってしまった高井さん。途方に暮れていると、犬の散歩をしていた女性が、「手伝いましょうか?」と声をかけてきて…。

出典
crazyauntieann

Share Post LINE はてな コメント

page
top