キッチン

「キッチン」に関する記事一覧ページです。

『立つおそうじキューブ』(撮影:grape編集部)

【ダイソー】水アカ掃除の救世主 『立つおそうじキューブ』で水回りがピッカピカ!

ライフスタイルBy - ダミ

洗面所やキッチンなど、汚れがたまりやすい水回り。 清潔に保つためには、日々の掃除が欠かせませんよね。 面倒くさがりな筆者には、掃除のモチベーションを保てるようなアイテムが必要でした。 100円ショップ『ダイソー』で掃除グ…

水回りの掃除に3つの道具を組み合わせると? 汚れ落ちに「驚いた」「ラクすぎ」【クエン酸掃除法4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

キッチンや洗面所などの水回りは、すぐに水あかがたまってしまう場所。 「なかなか落ちない」「掃除が面倒」と感じている人も多いでしょう。 実は、身近なアイテムを組み合わせることで、驚くほどピカピカにできる裏技が注目を集めてい…

「ステンレスはサビないと思ってた…」 変色の理由に「知らなかった」「気を付ける」【キッチン掃除術4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

キッチンでよく使うステンレス製品は、サビにくいと思われがちです。 しかし、いつの間にか茶色いシミのような変色が現れ、「これってサビ?」と不安になることもあります。 実はその多くは、『もらいサビ』と呼ばれる現象によるもの。…

フックを使っただけでシンク下がスッキリ 「取り出しやすい」「イライラ消えた」【キッチン収納4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

何かとこまごまとしたものが多く置かれているキッチン。 「さまざまなアイテムをきれいに収納したい」「使う時にはサッと取り出したい」などの課題は、多くの人が抱えているでしょう。 キッチン収納の要は、限られたスペースをいかに有…

キッチン

濡らした布巾を置くだけ? 仕上がりに「ピカピカ!」「キッチンが映える」【効率的な掃除術4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

毎日使うキッチン台の掃除を、サッと拭くだけで終わらせていませんか。 拭き取りきれなかった汚れが頑固な汚れに変わってしまうと、掃除しても取りきれず、頭を抱えてしまいますよね。 実は、ある簡単な方法で、キッチン台をピカピカに…

シンク

油断してた排水口… 放置の末路に「後悔しかない」「二度と放っておかない」【キッチン掃除テク4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

キッチンで料理や片付けをしている時、排水口からの嫌なニオイが気になることはありませんか。 排水口の掃除を怠ってしまうと、悪臭が発生するだけでなく、ゴキブリやハエといった害虫を呼び寄せる恐れがあります。 そのため、暑い時期…

炊飯器

裏側なんて見たことなかった… 炊飯器の盲点に「ゾッとした」「チェック必須」【掃除の工夫4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

毎日欠かさずご飯を炊く家庭にとって、炊飯器はなくてはならない存在です。 丁寧にお手入れしているつもりでも、実は見落としている部分があるかもしれません。 その部分を確認すると、思わず絶望するほどの汚れが溜まっていることもあ…

ブックエンド

キッチンが汚れない! 『ブックエンド』は本だけじゃない、驚きの活用法があった【裏ワザ】

ライフスタイルBy - ダミ

本や書類を立てて収納する際に便利な、ブックエンド。 リビングや書斎で使うイメージがある一方で、実は、キッチンでも活躍するアイテムでもあります。 2つのブックエンドをキッチンで? 以前、肉に片栗粉をまぶす際に、調理スペース…

たった3ステップでキッチンすっきり 「5分で気持ちいい」「明日もやる」【キッチン掃除テク4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

料理を作るたびに、どうしても汚れやものが増えてしまうキッチン。 忙しい日々の中で「掃除は明日にしよう」と後回しにすると、気づけば手をつけるのが億劫になるほど汚れが蓄積してしまいます。 実はちょっとした工夫で毎日の掃除をグ…

シンク

「やらないと後悔するかも」 キッチンリセット3ステップに「簡単」「続けたい」

ライフスタイルBy - grape編集部

1日の終わりに、キッチンをきれいな状態に戻す習慣である、『キッチンリセット』。 キッチンリセットは定期的な掃除とは異なり、毎日続けることが大切です。 本記事では、キッチンリセットの3ステップと、無理なく続けられるコツを紹…

page
top