trend

クリスマスはケンタッキーでしょ! 用意された『そうじゃない物』に吹き出す

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クリスマスに食べられるご馳走として、不動の地位を築いたファストフード店の『ケンタッキーフライドチキン(以下、ケンタッキー)』。

大人数で食べるのにぴったりな、フライドチキンとサイドメニューのセット商品『パーティバーレル』のクリスマスCMを見て、ケンタッキーを買った人は、日本にどれほどいることでしょうか。

確かにケンタッキーだけれど…!

あにピィ(@ani_p_p)さんも、クリスマスイブにケンタッキーを食べたといいます。

その時の画像をTwitterに投稿したのですが、不思議なことに、フライドチキンはどこにも写っていません。

代わりに用意されたものに、あなたはハッとするでしょう!

オムレツにケチャップで描かれたのは、ケンタッキーのロゴマーク。

『カーネルおじさん』の愛称で親しまれているカーネル・サンダースの顔です!

クリスマスに、ケンタッキーのチキンではなく『おじさん』のほうを食べる発想に、人々は吹き出しました。

・センスのよさが光る。

・すごい。ナイスアイディア。

・カーネルおじさんの再現度が高い!

なお、あにピィさんによると、本当にフライドチキンを食べずにクリスマスをお祝いしたそうです。

ケンタッキーの予約を忘れ、フライドチキンが手に入らなかった人は、こんな方向のご馳走もあり…かもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

レシートの写真

小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」と、当時小学4年生の息子さんに告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。

出典
@ani_p_p

Share Post LINE はてな コメント

page
top