trend

ハロウィンなのに、どこかがおかしい… 斬新な飾りつけに「発想の勝利」「これは賢い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

他宗教国家といわれる日本では、1年を通していろいろな行事が定着しています。

中でも秋と冬は、10月末にハロウィン、12月末にクリスマス…という流れであっという間に年末年始になり、街中のムードも大きく変化しますよね。

東京都昭島市にあるリゾートエリア『東京・昭島モリパーク』で撮影された1枚の写真は、行事によるあわただしさを表す光景が写っていました。

『東京・昭島モリパーク』の飾りつけが話題に!

GEG(@rikka_rokka2021)さんが投稿したのは、2021年10月のハロウィンが近付いた時期に撮影した写真。

『東京・昭島モリパーク』では同月1日から月末までハロウィンイベントを開催しており、パーク内のいたる所にフォトスポットが用意されています。

ショッピングモールを歩いていた投稿者さんは、少し違和感があるハロウィンの飾りつけを目にしたようで…。

飾られているのは、ハロウィンの象徴といえる『ジャック・オー・ランタン』。

一見、よくあるハロウィンの飾りつけのように感じますが、じっくり観察してみると、その胴体は12月になると街中で目にする、クリスマスツリーではありませんか!

これなら10月31日の営業終了後に、ジャック・オー・ランタンやマントを外してオーナメントに付け替えれば、すぐにクリスマス用の飾りつけにチェンジすることができます。

素早く行事の流れに対応できる『東京・昭島モリパーク』の作戦に、多くの人から「これは賢い!」「発想の勝利」といった称賛する声が上がりました。

ほかの施設と同様に、きっと『東京・昭島モリパーク』も10月31日の営業終了後に、急いでクリスマス用の飾りつけを行うのでしょう。

モミの木のジャック・オー・ランタンは姿を変え、11月以降も多くの人を楽しませてくれそうです!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@rikka_rokka2021@moripark_

Share Post LINE はてな コメント

page
top