考えもしなかったトーストの食べ方 「ジャムじゃない」「相性抜群!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 株式会社桃屋
海苔の佃煮の代名詞ともいえるほど、多くの家庭で愛されている『江戸むらさき ごはんですよ!(以下、ごはんですよ!)』。
トロっとしていて口触りもよく、食べやすいため、つい白米が進んでしまいますよね。
そんな白米のおともにぴったりな『ごはんですよ!』を、白米以外の組み合わせで食べたことはありますか。
実は、『ごはんですよ!』はさまざまなレシピで活用できる食材なのです。
本記事では、販売元である株式会社桃屋(以下、桃屋)のウェブサイトに掲載されている『ごはんですよ!トースト』を紹介します。
桃屋が紹介!『ごはんですよ!トースト』
『ごはんですよ!トースト』に必要な材料は、以下の通りです。
はじめに、長ネギは粗みじん切りに切っておきます。
次に、食パンに『ごはんですよ!』を塗りましょう。
さらに上から、切った長ネギとピザ用チーズをのせてください。
ピザ用チーズが溶けるまでオーブンで焼いていきます。
これで完成です。簡単に作ることができました!
実際に食べてみると、『ごはんですよ!』の濃い味とチーズのこってりした味の相性が抜群で、おいしかったです。
パンに『ごはんですよ!』は合うのか心配でしたが、まったく問題ありませんでした。
今まで白米以外の組み合わせで食べたことがない人や、家の冷蔵庫に『ごはんですよ!』が余っている人はぜひ、試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]