lifestyle

考えもしなかったトーストの食べ方 「ジャムじゃない」「相性抜群!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トーストの写真

海苔の佃煮の代名詞ともいえるほど、多くの家庭で愛されている『江戸むらさき ごはんですよ!(以下、ごはんですよ!)』。

トロっとしていて口触りもよく、食べやすいため、つい白米が進んでしまいますよね。

そんな白米のおともにぴったりな『ごはんですよ!』を、白米以外の組み合わせで食べたことはありますか。

実は、『ごはんですよ!』はさまざまなレシピで活用できる食材なのです。

本記事では、販売元である株式会社桃屋(以下、桃屋)のウェブサイトに掲載されている『ごはんですよ!トースト』を紹介します。

桃屋が紹介!『ごはんですよ!トースト』

『ごはんですよ!トースト』に必要な材料は、以下の通りです。

材料(1人分):

・食パン(6枚切り) 1枚

・「ごはんですよ!」 大さじ1

・長ねぎ 1/4本

・ピザ用チーズ 30g

桃屋:かんたんレシピ ーより引用
材料の画像

はじめに、長ネギは粗みじん切りに切っておきます。

長ねぎを切った画像

次に、食パンに『ごはんですよ!』を塗りましょう。

『ごはんですよ!』を塗った画像

さらに上から、切った長ネギとピザ用チーズをのせてください。

材料をのせた画像

ピザ用チーズが溶けるまでオーブンで焼いていきます。

オーブンで焼く画像

これで完成です。簡単に作ることができました!

完成したトーストの画像

実際に食べてみると、『ごはんですよ!』の濃い味とチーズのこってりした味の相性が抜群で、おいしかったです。

パンに『ごはんですよ!』は合うのか心配でしたが、まったく問題ありませんでした。

今まで白米以外の組み合わせで食べたことがない人や、家の冷蔵庫に『ごはんですよ!』が余っている人はぜひ、試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『おばけのミニピザ』を作る写真(撮影:エニママ)

餃子の皮が化けた! 意外な食べ方に「子供がおかわり」「簡単!」【おやつレシピ】「トリック・オア・トリート」のかけ声で菓子がもらえるハロウィンの日を、楽しみにしている子供は多いでしょう。 筆者の年長の息子も「早く来て~」と心待ちにしています。 せっかくなので「ハロウィンの食卓には、家族で盛り上がれる...

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。 「出費は抑えたいけれど...

出典
株式会社桃屋

Share Post LINE はてな コメント

page
top