使い捨て手袋がすぐズレる… ニトリで買ったのは? 「驚いた!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
衛生面が気になる生ものの調理や、掃除をする時に便利な使い捨て手袋。
手軽に入手できますが、サイズが合わなくて作業中にずれることや、食材がくっ付いてしまうことが気になっていました。
生活雑貨店の『ニトリ』にある使い捨て手袋は、こうしたストレスを感じにくく、「使いやすい!」とネットで話題との情報をキャッチ!実際に購入して試してみました。
ニトリの『フィットしやすい使い切り手袋』
『フィットしやすい使い切り手袋』は、100枚入りで税込み399円と、手頃な価格なのも嬉しいです。
サイズはSとMの2種類があり、筆者はSサイズにしました。
使い始める前にまず驚いたのが、パッケージの反対側を見ると、取り出し口を3つの中から選べることです。写真ではやや分かりにくいかもしれませんが、点線の口が3か所あります。
筆者は、引き出しの中に立てて収納しても取り出しやすいように、上部の取り出し口を選びました。
手に装着して、握ったり開いたりしてみると、伸縮性がほどよく、手にフィットしてほとんどずれません。
これはかなり期待できそうです!
『フィットしやすい使い切り手袋』でおにぎりを握ってみた
次は、ご飯のくっ付き具合を検証してみましょう。
両手に『フィットしやすい使い切り手袋』を装着し、普段通りにおにぎりを握ります。
ラップで包むよりも、素手に近い感覚でとても握りやすいです。
おにぎりからゆっくりと右手を離してみると…。
なんと、ご飯がひと粒も付いていません!3個握り終えた後も、この通りです。
付きづらいとは聞いていましたが、この結果には驚きました。
ハンバーグにもぴったり
ハンバーグ作りに必要な、ひき肉をこねる作業にも『フィットしやすい使い切り手袋』を使用してみましょう。
こねている最中に手袋が脱げそうになることがなく、ストレスを感じずに作業することができました。
手袋に付くひき肉の量が最小限だったので、食材がムダにならない点もよかったです。
また、着脱もしやすいため、調理中に宅急便が届いたり、子供に呼ばれたりした時もスムースに対応できます。
ずれにくく、食材のムダも減らせる『ニトリ』の『フィットしやすい使い切り手袋』。
いつもの使い捨て手袋にストレスを感じている人には、試してみてほしい逸品です!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]