lifestyle

ちくわを縦に切って中に… 意外な組み合わせに「最高」「アイディア勝ち」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ちくわの磯辺揚げ

※写真はイメージ

ちくわは、手頃な価格で購入でき、炒め物やサラダなどいろいろな料理に役立つ、便利な食材ですよね。

ちくわを使った一品といえば、青のりなどをまぶして揚げる『磯辺揚げ』が知られています。

おつまみやうどんにのせるなど『脇役』になりがちな磯辺揚げですが、アレンジ次第で主役級のおいしさになることもあるようです!

子供が夢中な『ちくわの磯辺揚げ』

主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さんは、磯辺揚げの簡単なアレンジレシピをInstagramに投稿。

ちくわに納豆を入れることで食べ応えがアップし、子供たちが競い合って食べるようになったといいます!

※動画はInstagram上で再生できます

【材料】

・ちくわ 8本

・納豆 1パック

【A】

・薄力粉 大さじ3杯

・青のり 大さじ1杯

・塩 小さじ2ぶんの1杯

・水 大さじ4杯

作り方は、いたって簡単です。まず、ちくわに切り込みを入れ、中に付属のタレを混ぜた納豆を入れます。

上記【A】を容器に入れて混ぜ、納豆入りのちくわにつけたら、揚げ焼きにしてでき上がり!

香ばしいちくわに、納豆のうま味は相性抜群。また、ボリュームが出て栄養もアップするので、メインのおかずにしても満足できるでしょう!

投稿には「納豆とは、目からウロコでした」「これはおいしそう。アイディア勝ちですね!」「最高。作って爆食いしようと思います」などの声が寄せられていました。

揚げ焼きにすることで、少ない油でカリッと仕上がり、後片付けも簡単なのが、嬉しいポイント。

ぜひ、でき立てをハフハフしながら味わってみてください!


[文・構成/grape編集部]

『ラーメンスープ味玉』を作る写真

こんな使い方あったの!? ゆで卵の味付けに「夫がビックリ」「店の味わい」【味玉レシピ】料理が苦手な人でも手軽に挑戦できるうえ、作り置きも可能なので、忙しい日々にぴったりな味玉。 味玉というと醤油ベースの味つけを想像する人が多いと思いますが、ネットではさまざまなアレンジレシピが話題となっています。 その中で...

【簡単レシピ】電子レンジだけでできる!ボリュームたっぷりうどんに「箸が止まらない」まいのごはん。さんが紹介したのは、電子レンジだけでできる『冷やし豚キムチ豆乳うどん』。簡単でボリュームたっぷりなレシピです。

出典
hito_furi_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top