「俺の弁当が1番すげえから」 ネットをざわつかせた奇抜な中身が?
公開: 更新:


【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。
- 協力
- @gakespoon
手軽に作れて、食べやすいそうめん。夏になると、おのずと食卓に登場する機会が増えるでしょう。
SNS上では、多彩なアレンジレシピが紹介されています。
何かとそうめんが話題に上る時期の2025年8月、崖のスプーン(@gakespoon)さんはこのようなコメントを添えて、奇抜な弁当の写真をXに投稿しました。
そうめん、そうめんといってるけれど、俺の『そうめん弁当』が一番すげえから。
投稿には14万件を超える『いいね』が付き、ネットをざわつかせました。
ありそうでなかった、夏に食べたくなる『そうめん弁当』のビジュアルが、こちらです!
片方の弁当箱には、美しく丸まったそうめんが敷き詰められ、もう片方にはめんつゆやネギ、ミョウガが入れられています。
めんつゆにはあらかじめ、袋にしばって入れておく工夫も。袋をほどいてめんつゆを弁当箱に注ぎ、薬味を混ぜれば、すぐにそうめんが味わえそうですね…!
食欲をそそる『そうめん弁当』の投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。
・すげえ、センス抜群。天才かも。
・容器に調味料を入れる味わい方の発想が『信玄餅』と同じ。
・これはランチタイムが楽しくなりますね。早速夫に持たせてみます!
・この発想はなかった…。真似したいな。
暑い時期にぴったりで、手軽に味わえる『そうめん弁当』。
新たな夏の定番メニューとして定着するかもしれませんね…!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]