「本当に天才」「ペロッと完食」 ロバート馬場が教えるこんにゃくレシピが、激ウマ!
公開: 更新:

※写真はイメージ

ちくわの使い道にはもう困らない! すぐに作りたくなるギャル曽根の『ちくわレシピ』安さと栄養面から『ちくわ』をよく買うという人は多いでしょう。炒めたり、煮込んだりと調理の幅は広いですが、いつも同じ料理ばかり作って飽きてしまった経験もあるかもしれません。そこで役立つのが、2025年9月1日にタレントのギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで公開した、『ちくわの大量消費レシピ第2弾』の動画です。

カズレーザー「すごく悩んでます」 新婚の『あるある』な悩みのタネが?お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんが2025年8月26日、東京都内で開かれた、火災発生時の初期消火の重要性を提案する『「fire limit 120」プロジェクトローンチ発表会』に登壇し、俳優の二階堂ふみさんとの新婚生活などについて語りました。
低カロリーで健康的な、こんにゃく。
おでんや煮物に入れたり、炒めたり…さまざまな料理方法で楽しめますよね。
物価の値上がりが続く昨今、できるだけ少ない材料でおいしいものを作りたいと思っている人も多いでしょう。
お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、こんにゃくを使った1人前約160円でできる料理を紹介。
あまりのおいしさに、味見のつもりで食べたら、ぺろりと食べきってしまった人が続出しました。一体、どんな料理なのでしょうか。
ロバート馬場のワンパンこんにゃくレシピ
馬場さんが作った『マイタケこんにゃくの甘辛煮』は、包丁もまな板も使いません。
こんにゃくを軽く洗ったら、フォークで切り込みを入れます。こうすることで、味が染み込みやすくなるそうです。
続いて、手でこんにゃくをひと口大にちぎっていきます。手ではなく、スプーンや包丁で切ってもOKです。
ここで砂糖と混ぜて、こんにゃくの水分を出すのがポイント。
こんにゃくから出た水分は取り除き、マイタケをほぐしたらフライパンに入れてください。
ごま油を少し入れて、こんにゃくから水分が出るまでしばらく焼きましょう。
ひき肉やツナ缶、サバ缶を入れてもおいしいそうですよ!自分流にアレンジしてみてくださいね。
※写真はイメージ
こんにゃくの水分がなくなってきたら、酒と醤油で味付けをし、かつお節を入れて水気がなくなるまで炒めます。
ごま油を最後に加えて、いりごまを振りかけたら完成です!
実際に作った人からは、「おいしい」と絶賛の声が寄せられていました。
・包丁が苦手な私でも作れそう。ご飯が進みますね。
・本当に天才!なんて楽なの。早速作りました。
・ヘルシーで罪悪感がない。あまりにもおいしそうでビックリ。
・ダイエットの味方すぎる。ペロッと完食しました。
・味見しようと思ったら、ほぼ食べてしまった!
味見をするとおいしすぎてセーブが効かなくなってしまうこともあるので、誰かと一緒に食べる時は気を付けてくださいね!
[文・構成/grape編集部]