「食パン1枚でこんな料理が…」 バレンタインにぴったりなレシピがこちら!
公開: 更新:
![スコーンのレシピ写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115112_main01.jpg)
![スポンジの写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/111233_main06-768x576.jpg)
食器洗い後のスポンジ、少し泡が残ってもいい? 花王の回答「使用後は…」あなたは、皿などの食器を洗った後、スポンジについた洗剤はどうしていますか。 しっかりと洗って泡を落としている人もいれば、「洗剤が少し残っていれば次に洗う時にすぐ使えて便利」と思い、サッと洗うだけの人もいるかもしれません。...
![餅の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/112684_main04-768x576.jpg)
食べた夫が「余ってなくても食べたい!」 餅を入れたのは?冬になると、正月や餅つきなどのイベントで食べる機会が多くなる、餅。 老若男女から愛されている餅ですが、しばらくすると食べ方がワンパターンになり、飽きてしまうことも…。 そこで、「何かアレンジレシピがないか」とネットで探し...
- 出典
- batacomama
2月14日は、バレンタインの日。
大切な人に手作りしたお菓子やスイーツをプレゼントする人は多いかもしれません。
Instagramで食パンを使ったレシピを発信する、バタ子ママ(batacomama)さんは、『ミニチョコスコーン』の作り方を公開。
食パンを使って、簡単においしいチョコスコーンを作ることができますよ!
『ミニチョコスコーン』の作り方
材料は以下の通りです。
【材料(16個ぶん)】
・食パン(8枚切り) 2枚
・バター 50g
・砂糖 50g
・卵 1個
・薄力粉(米粉でも可) 50g
・板チョコレート 1枚
食パンが8等ぶんになるように、三角形状にカットします。2枚ぶん切り終わったら、クッキングシートを敷いたプレートの上に並べてください。
常温に戻したバターに砂糖、卵の順で加え、どろどろの状態になるまで混ぜましょう。その後、薄力粉を混ぜ合わせたら生地の完成。
なお薄力粉の代わりに、米粉を使用するのもアリです。
食パンの上に先ほど作った生地をのせ、その上から砕いた板チョコレートをのせていきます。
200℃のオーブンで9~10分焼き上げたら、でき上がり!
作り方の動画はこちらです。
※動画はInstagram上で再生できます。
ほんのり甘くてふんわりとした生地と、チョコレートのビターな味わいの相性が抜群な一品。
一つひとつのサイズが小さいため、パクパクと口に運んでしまいそうですね!
バレンタインにぴったりなレシピには、「作ってみたい」といった声が寄せられました。
・食パン1枚でこんな料理が作れるなんてやばいです…!
・背徳的でおいしそう。「素晴らしい」がすぎます~!
・アイディアがすごい。簡単だし作ってみよう。
・家族と一緒に作りました!おいしくできて、子供たちも大喜びでした。
食パンを使ってチョコスコーンを作れるなんて、とてもお手軽なレシピですね。
バレンタインに贈るお菓子に困った時、作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]