旅館で暮らす猫 Xで公開された画像に驚きの声!「めちゃすごい」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

レンガの塀を越えようとするカメ その下にいたのが?「笑った」「完璧なチームワーク」「どうしてリクガメたちは『協力プレー』をするのか」という疑問の声を添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、リクガメのドンちゃんとMちゃんと暮らしている、ざわとみ(@kanpanumaibe7)さん。 ある日、敷地内でドンちゃんとMちゃんを遊ばせていたところ、2匹が力を合わせてあることをしようとしていたそうです。
猫種や環境にもよりますが、一般的に15~16歳が平均寿命といわれる、猫。
そんな中、2025年8月現在、20歳7か月と長生きしているのが、大分県別府市にある温泉宿『新玉旅館』で暮らす、ハナちゃんです。
ハナちゃん
人間の歳に換算すると、およそ96歳だという、ハナちゃん。
同月、『新玉旅館』はXアカウント(@nyantamach222)で、ハナちゃんの健康診断の結果を公開しました。
気になる、ハナちゃんの健康状態はというと…。
見事、ほとんどの数値が参考値内に収まっていました!
『新玉旅館』は、「心配になるくらい健康でした。30歳まで生きるんじゃないかな」とつづっています。
健康のために特別なことは行っていないそうです。
『新玉旅館』でストレスなく暮らせているからこその、診断結果かもしれませんね!
【ネットの声】
・めちゃくちゃすごい。毛艶もよくて、目もキラキラで若い!
・自分は健康診断の結果がよくなかったので、ハナちゃんを見習います…。
・いつか人間みたいに立ち上がって、言葉を話すんじゃないか。
・動物病院で働いていますが、20歳でこの数値は初めて見ました〜!どうか、いつまでもお元気で。
ハナちゃんについて、『新玉旅館』に聞いてみた
健康で長生きなハナちゃんが気になったgrapeでは、『新玉旅館』の担当者に、健康診断の結果を見てどう思ったか聞いてみました。
ハナちゃんはずっと健康なので、今回も保ててよかったです。
従業員みんな、ホッとしています。
今までも健康に過ごしてきたという、ハナちゃん。
たくさんの保護猫が暮らしている『新玉旅館』では、宿泊費が猫たちのご飯代になるそうですよ。
条件が合えば、保護猫の里親になることも可能だとか。
これからもハナちゃんは、素敵な従業員と仲間の猫たちに囲まれて、元気に暮らしていくことでしょう!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成・取材/grape編集部]