lifestyle

永遠に食べられそうです! ネット上で話題の『えのき素揚げ』に、ハマる人が続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『えのき』を使った料理と聞いて、みなさんが最初に思い浮かべるものは何ですか。

さまざまな料理に使われることの多いえのきですが、一品だけで使うとなると、調理方法に迷ってしまいますよね。

えのきだけで簡単にでき上がる、話題のレシピをご紹介します!

えのきの素揚げ

楽に作ることができて、文句なしにおいしい料理…それは、えのきの素揚げ

なんと「えのきを油で揚げるだけ」で、悪魔的においしいおつまみができ上がるのだとか。

・お酒が進む。

・際限なく食べてしまいそう。

・こんなに簡単でおいしいおつまみが存在するなんて…。

ネット上に飛びかう数多くのコメントに心を惹かれた私は、早速作ってみることにしました。

まずはフライパンに油をひいて、1袋分のえのきを入れます。

えのきを両面きつね色になるまでカラッと揚げたら、でき上がり!

しっかりと油をきり、塩コショウをふりかけます。

いざ実食!とても香ばしく、大豆に似た風味をしています。

かめばかむほど味が出てくるため、スルメのような感覚で味わうことができます。

プリプリとしたえのきの食感がクセになりそうです!

私は塩コショウをふりかけましたが、カレー粉と塩をまぶしたり、七味をかけたマヨネーズをつけたりして食べてもおいしそう。

好みに合わせて、さまざまな味が楽しめそうですね。

えのきは揚げると縮んでしまうため、一度に大量に揚げるといいかもしれません。

冷えても味は落ちないため、まとめて作っておくと便利ですよ。

今夜の晩酌のお供にいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top