『柿の種』が衣代わりに! ザクザク食感が「たまらない」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- 亀田製菓株式会社
カリッとした食感と、ピーナッツとの絶妙なバランスがおいしい『亀田の柿の種』。
お酒のおつまみとして食べている人も多いでしょう。
そのまま食べてもおいしいですが『亀田の柿の種』を料理に加えると、また違った味が楽しめるようです。
『亀田の柿の種』で作る、鶏のから揚げに挑戦!
『亀田の柿の種』を販売する、亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)は、ウェブサイトを通じて、アレンジレシピを公開しています。
お酒のおつまみとして『亀田の柿の種』が欠かせない、筆者。
数あるレシピの中で、唯一、『上級者向けガチレシピ』として紹介されていた『柿の種から揚げ』を作ってみました!
材料は以下の通りです。
『亀田の柿の種』は、小分けの袋の上から砕いてください。
包丁の柄の部分を使うと、うまく砕けます。
鶏肉に、塩、酒をふりかけたのち、小麦粉、卵白を合わせ、事前に砕いておいた『亀田の柿の種』を付けると…。
『亀田の柿の種』が衣の代わりになりました!
カリカリの衣が好きなので、180℃の油で、しっかりと揚げていきます。
すると、こんがりキツネ色に揚がりました!
柿の種に加えて、ピーナッツも顔を出していますが、一体どんな味なのでしょうか。
ひと口食べると『亀田の柿の種』の香ばしさが、口の中で広がります!
また、衣のザクザクとした食感と合わせて、時折現れるピーナッツも、いいアクセントです。
白いご飯にワンバウンドさせて食べてもおいしいですし、ビールなどお酒のつまみにも持ってこいの一品になりました!
亀田製菓のウェブサイトには、ご飯やサラダに『亀田の柿の種』を混ぜるだけの簡単なレシピも公開されています。
あなたも、同社のレシピを参考にして、料理のバリエーションを広げてみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]