杉浦太陽、育休を報告 「素敵すぎる」「こんなパパ憧れる」といわれたワケが?
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!
2025年8月6日、俳優の杉浦太陽さんがYouTubeチャンネル『たぁちゃんネル』を更新。
同月現在、妻でタレントの辻希美さんの第五子妊娠に伴い、育児休暇(以下、育休)を取得することを報告しました。
辻さんはすでに臨月に入っており、「男の子かなって思うくらい、お腹が前に出ていますね。妻のマタニティ姿を見られるのも、あとわずかになってきました」と、出産を間近に控えた心境をしみじみと語りました。
なお、育休の期間は、同日から同月31日までを予定しているとのこと。
杉浦さんは、レギュラー出演している生放送番組や収録などの調整に協力してくれたマネージャーや事務所、関係者への感謝の気持ちも述べています。
育休を「新しい家族を迎えるための準備期間」ととらえる、杉浦さん。育休中に何をすべきかについて、次のように自身の考えを語りました。
続けて、杉浦さんは「転職に例えると、これまでの仕事を辞めて新しい職に就く時には、誰もが最初から完璧にこなせるわけではない」とコメント。
家族が増えると、起床時間や食事のタイミング、休日の過ごし方など、生活のあらゆるリズムが変化するものです。
特に赤ちゃんが生まれた後は、その子に合わせて1日が回るようになり、家族全員の協力が欠かせなくなります。
すでに4人の子供の父親である杉浦さんは、出産後の生活の変化を何度も経験してきたはず。
一家の『パパ』としての豊富な経験は、これから生まれてくる赤ちゃんとの新しい暮らしにも、きっと生かされることでしょう。
【ネットの声】
・杉浦さんの言葉は、辻ちゃんに寄り添っていて素敵。応援しています!
・なんていい夫なの…!全国のパパさんは、杉浦さんのYouTubeを見てほしい。
・サポート頑張ってください!母子ともに元気に赤ちゃんが生まれますように。
・杉浦さんの考え、尊敬します。無理はなさらないでくださいね!
何度経験しても、家族が増える瞬間は特別なもの。
杉浦さん一家に元気な赤ちゃんが生まれてくることを願いたいですね。
[文・構成/grape編集部]