一人暮らし1年目に、フレンチトーストを作っていた女性 5年後の姿に「最高」「めっちゃ分かる」
公開: 更新:


一人暮らし1年目は、おしゃれな料理を作っていた女性 5年後の変化に「これが現実か」うささん(@usa_onfleek)が投稿した、一人暮らしの現実を表す写真に共感の声が集まっています!時短を突き詰めたその結果とは…?

月の石かと思いきや? まさかの正体に「肩が震えた」「電車で見ちゃダメ」どすこいやっほっほ(@noripiooo)さんは自身が作ったスイーツの写真を公開。なんと8万件以上もの『いいね』が付き、笑いが込み上げる人が相次ぎました。
- 出典
- @usa_onfleek
自分だけの空間で自由に暮らせる一方、全ての家事を自分でこなさなければならない『一人暮らし』
初めの頃は、こだわりのインテリアをそろえたり、おしゃれなご飯を作ったりして理想の暮らしを実現したいと思っていた人も多いのではないでしょうか。
しかし、憧れの一人暮らしも年月とともに変化していくもので…。
一人暮らしの現実に「めちゃくちゃ分かる」
Twitterユーザーの、うさ(@usa_onfleek)さんが投稿した一人暮らしの現実に「めちゃくちゃ分かる」と共感の声が寄せられています!
うささんは、一人暮らしの1年目と5年目の変化を表した2枚の写真を投稿しました。
一人暮らし1年目
フルーツがたっぷりと添えられたフレンチトーストにコーヒー。
ランチョンマットにナイフとフォークもセットされて、まるでカフェのような食事ですね!
5年目には、どんなすごい料理が出てくるのでしょうか…。
一人暮らし5年目
ほ…ホタカマスティック!!
優雅な1年目から一変、家で座って食べる時間もないほど忙しい様子がうかがえます…。
うささんは「最初は理想のご飯を作っていたけれど、現実は社会人、そんな時間の余裕ないです」とコメント。
年々食事にかける時間は短くなっており、『時短』と『低カロリー』『高タンパク』を突き詰めた結果、こうなったそうです。
仕事で疲れて帰ってきた時には、料理をする気力もなく「簡単に食事を済ませて早く寝たい」と思ってしまいますよね…。
5年間の変化を表したうささんの投稿には、多くの共感の声が寄せられています!
・一人暮らしは合理的、簡便さが何よりも勝ちます!
・めっちゃ共感です!
・なんなら2年目からすでにこうなりかけている…。
一人暮らしが5年目にもなると、最初の頃の新鮮な気持ちがだんだんと薄れてきてしまうもの。
うささんと同じく、気付けば『理想の暮らし』よりも、時短や効率を優先することが増えてきたという人も多いでしょう。
適度に手を抜きながら無理せず過ごすことが、一人暮らしを楽しみ続けるコツなのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]